大阪市教育委員会における新統合型校務支援システムに関する情報提供依頼(RFI)の実施について
2025年5月8日
ページ番号:651343
本市教育委員会では、地方公共団体の基幹業務システムの統一・標準化対応と校務のデジタル化を進めるため、現行システムの要件を整理し、今後の学校園におけるシステムのあるべき姿について検討を行っております。その中で、教職員の負担を軽減することを目指し、新しい校務支援システムの導入を検討しております。
現行の校務支援システムが構築後10年以上経過していることも踏まえて、今後の本市校務DXを推進する仕組みとして、校務支援システムと大阪市次世代学校支援システムを統合した新統合型校務支援システムの導入を計画しております。
本RFIは、現時点における次期システムの要件案を示し、参加事業者から情報及び次期システムの開発・運用に必要となる経費の概算見積を得て、次期システムの費用対効果や実現性がより高いものになるように調達仕様を策定することを目的としています。

情報提供依頼の概要
・システム設計・開発及び保守・運用業務に関連する費用
・技術的対応方法、実現可能性及び制約条件等

情報提供依頼の方法等
本情報提供依頼に係る依頼文(実施要領)及び参加申込書は以下のとおりです。
新統合型校務支援システムに関する情報提供依頼について
大阪市新統合型校務支援システム等導入及びサービス提供・運用保守業務委託に係る情報提供依頼(RFI)実施要領(PDF形式, 275.30KB)
様式1『関係資料の交付依頼書兼誓約書』(DOCX形式, 22.72KB)
様式1『関係資料の交付依頼書兼誓約書』(PDF形式, 113.16KB)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

情報提供依頼実施期間
令和7年5月8日(木曜日)~令和7年7月8日(火曜日)

情報提供依頼への参加
参加いただけるシステム開発事業者様に対して、情報提供に当たって必要となる資料一式を提示しますので、「情報提供依頼参加申込書」に必要事項を記載し、以下の宛先へ、令和7年5月21日(水曜日)17時までに提出をお願いします。
大阪市教育委員会事務局 総務部教育政策課
メール:ua0078@city.osaka.lg.jp

情報提供依頼に関する質問
本情報提供依頼について御質問がある場合や、その他本件に係るお問合せにつきましては、以下の宛先へ令和7年5月21日(水曜日)17時までに提出をお願いします。
大阪市教育委員会事務局 総務部教育政策課
メール:ua0078@city.osaka.lg.jp
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市教育委員会事務局総務部教育政策教育DX推進担当
住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1-3-20 3階
電話:06-6208-9046