ページの先頭です

大阪市教育委員会における大阪市学習系システムに関する情報提供依頼(RFI)の実施について

2025年8月6日

ページ番号:658848

 本市では、ICT環境の整備を通じて、児童生徒の個別最適な学びや協働的な学びを充実し、情報活用能力の育成や教育の質の向上をめざした取り組みを進めています。GIGAスクール構想における学習者用端末導入後に構築した現行の学習系システムが運用開始後5年を経過し、今後の様々な学習系アプリケーションとの連携をはじめ、運用管理面からも学習系システムの拡張性・柔軟性が求められていることから、新たな学習系システムの導入を計画しており、システム提供の意向や開発期間、技術的対応方法、制約条件などを把握することを目的に情報提供依頼を行います。


情報提供依頼の概要

・システム設計・開発及び保守・運用業務に関連する費用

・導入スケジュール等

情報提供依頼の方法等

本情報提供依頼に係る依頼文(実施要領)及び参加申込書は以下のとおりです。

大阪市学習系システムに関する情報提供依頼について

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)別ウィンドウで開く
PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。

情報提供依頼実施期間

令和78月7日(木曜日)~令和7829日(金曜日)

情報提供依頼への参加

参加いただけるシステム開発事業者様は、情報提供にあたって必要となる資料一式を提示しますので、「関係資料の交付依頼書兼誓約書」に必要事項を記載し、以下の委託事業者の宛先へ、令和7年8月15日(金曜日)17時までに提出をお願いします。

委託事業者:有限責任監査法人トーマツ

メール:osk_gakushu@tohmatsu.co.jp

情報提供依頼に関する質問

本情報提供依頼についてご質問がある場合や、その他本件に係るお問合せにつきましては、以下の委託事業者の宛先へ令和7820日(水曜日)正午までに提出をお願いします。

委託事業者:有限責任監査法人トーマツ

メール:osk_gakushu@tohmatsu.co.jp

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局総合教育センター管理担当

住所:〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88(みらい教育共創館内)

電話:06-6718-7230

ファックス:06-6771-1650

メール送信フォーム