大阪市立クラフトパーク指定管理予定者の選定結果について
2025年10月15日
ページ番号:663007

大阪市立クラフトパーク指定管理予定者の選定結果について
大阪市では、大阪市立クラフトパークの指定管理予定者の選定に当たって、外部の有識者等からなる指定管理予定者選定委員会を設置し、審査を行いました。
このたび、次のとおり指定管理予定者を選定しましたのでお知らせします。
今後、市会の議決を経て、指定管理者としての指定を行う予定です。

1.指定管理予定者
- 名称 ジェイコムウエスト
- 代表者 大阪市中央区谷町2丁目3-12
- 所在地 代表取締役 植田 展生

2.指定管理予定期間
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)

3.選定委員会による選定審査等

(1)募集・申請の経過
- 募集要項の配布期間 令和7年7月3日~9月1日
- 説明会、現地見学会の開催日 令和7年7月15日
- 申請書の受付期間 令和7年8月25日~9月1日

(2)審査経過
- 第1回選定委員会 令和7年6月13日
- 第2回選定委員会 令和7年9月22日

(3)申請団体(五十音順)
3団体
一般財団法人大阪教育文化振興財団・イオンディライト株式会社共同事業体
おおさか生涯学習推進事業体
ジェイコムウエスト

(4)選定項目・審査結果
順位 |
団体名 |
評価項目 |
配点 |
選定委員平均 |
|
1 |
ジェイコムウエスト |
施設の設置目的の達成及び 市民サービスの向上 |
55 |
34.25 |
|
管理経費の縮減・収支計画 |
|||||
|
業務代行料の提案額 |
20 |
20 |
||
収支計画、支出見込み・収入見込みの妥当性等 |
10 |
7 |
|||
申請団体 |
10 |
6.5 |
|||
社会的責任・市の施策との整合 |
5 |
3 |
|||
計 |
100 |
70.75 |
|||
2 |
一般財団法人大阪教育文化振興財団・イオンディライト株式会社共同事業体 |
施設の設置目的の達成及び 市民サービスの向上 |
55 |
38.75 |
|
管理経費の縮減・収支計画 |
|||||
|
業務代行料の提案額 |
20 |
10 |
||
収支計画、支出見込み・収入見込みの妥当性等 |
10 |
6.75 |
|||
申請団体 |
10 |
7.5 |
|||
社会的責任・市の施策との整合 |
5 |
4 |
|||
計 |
100 |
67 |
|||
3 |
おおさか生涯学習推進事業体 |
施設の設置目的の達成及び 市民サービスの向上 |
55 |
36 |
|
管理経費の縮減・収支計画 |
|||||
|
業務代行料の提案額 |
20 |
10 |
||
収支計画、支出見込み・収入見込みの妥当性等 |
10 |
6.25 |
|||
申請団体 |
10 |
7.25 |
|||
社会的責任・市の施策との整合 |
5 |
2.5 |
|||
計 |
100 |
62 |

(5)選定理由
大阪市立クラフトパークの指定管理予定者の選定に当たっては、3団体から応募があり、それぞれ具体的な提案をいただきました。
大阪市立クラフトパーク指定管理予定者選定委員会において、申請団体から受けた事業計画書等について、大阪市立クラフトパーク条例第15条に規定する選定基準に基づき総合的な評価審査を行いました。
その結果、次の理由により、上記の団体が指定管理予定者として最適であると判断しました。
・「施設の設置目的の達成及びサービスの向上」について、情報化社会に適合した具体的な提案が多く、利用者の利便性向上を目的としたスマホアプリの活用は魅力的でメディア活用やデジタル化による効率化など情報化社会に対応した提案は高く評価できる。
・「管理経費の縮減・収支計画」の業務代行料の提案については、ジェイコムウエストの提案内容が他社の提案内容よりも優位性が高いと認められる。

4.選定委員名・役職
- 赤西 信哉(大阪成蹊大学 芸術学部 教授)
- 金 志煥 (公認会計士)
- 水谷 哲也(中小企業診断士)
- 宮村 裕子(京都産業大学 現代社会学部 教授)
(五十音順)

5.選定会議議事要旨
選定会議議事要旨
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当社会教育・生涯学習グループ
住所: 〒550-0014 大阪市西区北堀江4丁目3番2号(大阪市立中央図書館4階)
電話: 06-6539-3346 ファックス: 06-6532-8520