ページの先頭です

キッズプラザ大阪の運営にかかるマーケット・サウンディング(市場調査)を実施します

2025年10月30日

ページ番号:663804

キッズプラザ大阪の運営にかかるマーケット・サウンディング(市場調査)を実施します

大阪市教育委員会事務局では、キッズプラザ大阪ついて、令和8年度末で運営期間が終了することから、令和9年度以降の施設の運営について、どのような条件であれば効果的・効率的な運営が可能かなど、民間事業者より創意工夫を活かした自由な発想による幅広い事業提案や意見を求めることを目的として、マーケット・サウンディング(市場調査)を実施します。

 キッズプラザ大阪は体験型幼児教育施設として、「楽しい遊びや体験を通して学ぶことにより、未来を切り拓くこどもの『豊かな育ち』と、『子育てのきずな』に寄与する『体験型こども博物館』」を基本理念としています。「大阪市総合計画21」(平成4年)において「児童文化の発信拠点となる都市型施設」に位置づけられ、本市の土地信託事業により整備され、平成9年7月に開館し、現在は年間40万人を超える方をお迎えしています。

施設の概要

  • 所在地:大阪市北区扇町2丁目1番7号
  • 建物名称:カンテレ扇町スクエア(キッズプラザ大阪は、建物全体のうち、1階の一部、3階の一部、4~5階)
  • 延床面積:8,342.79㎡
  (注)詳細は実施要領をご確認ください。

求める提案内容

 キッズプラザ大阪の基本理念を踏まえて施設を運営するにあたり、 民間事業者のノウハウ・ 創意工夫を活かした幅広いアイデアをご提示ください。

(注)詳細は実施要領をご確認ください。

参加対象事業者

 令和9年4月以降のキッズプラザ大阪の運営について、検討の意向を有する法人又は法人のグループとします。

スケジュール

  • 実施要領の公表:令和7年10月30日(木曜日)
  • 説明会及び現地見学会の参加申込書の提出期限:令和7年11月20日(木曜日)
  • 説明会・現地見学会の開催:令和7年11月21日(金曜日)
  • 質問の提出期限:令和7年12月1日(月曜日)
  • 質問に対する回答期限:令和7年12月12日(金曜日)
  • 対話参加申込書及び提案書の提出期限:令和8年1月20日(火曜日)
  • 提案者との対話の実施期間:令和8年1月27日(月曜日)から2月2日(月曜日)まで
  • 提案結果の公表:令和8年3月下旬~4月上旬予定

提出書類について

(1)説明会及び現地説明会への参加申請

  • 提出書類:(様式1)説明会・現地見学会の参加申込書
  • 申込方法:実施要領の「6その他 連絡先」に記載のメールアドレス宛に電子メールで提出
  • 受付期間:令和7年10月30日(木曜日)から11月20日(木曜日)17時まで

(2)マーケット・サウンディングに関する質問

  • 提出書類:(様式2)質問票
  • 申込方法:実施要領の、「6その他 連絡先」に記載のメールアドレス宛に電子メールで提出
  • 受付期間:令和7年11月21日(金曜日)から12月1日(月曜日)17時まで

(3)対話への参加申請及び提案書類の提出

  • 提出書類:(様式3)提案申込書、(様式4)調査票
  • 申込方法:実施要領の「6その他 連絡先」に記載のメールアドレス宛に電子メールで提出
  • 受付期間:令和8年1月13日(火曜日)から1月20日(火曜日)まで

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない

【アンケート】このページに対してご意見をお聞かせください

入力欄を開く

ご注意

  1. こちらはアンケートのため、ご質問等については、直接担当部署へお問い合わせください。
  2. 市政全般に関わるご意見・ご要望、ご提案などについては、市民の声へお寄せください。
  3. 住所・電話番号など個人情報を含む内容は記入しないでください。

このページの作成者・問合せ先

大阪市 教育委員会事務局生涯学習部生涯学習担当施設管理グループ

住所:〒550-0014 大阪市西区北堀江4丁目3番2号(大阪市立中央図書館4階)

電話:06-6539-3346

ファックス:06-6532-8520

メール送信フォーム