令和7年度がん検診等日程(西区保健福祉センター実施分)について
2025年3月1日
ページ番号:620218

定期的な検診で「がん」による死亡を避けよう
がんによる死亡を減らすためには、がんにかからないための生活習慣を身につけること(一次予防による罹患率の減少)はもちろんですが、早期発見・早期治療につなげること(二次予防による死亡率の減少)も重要です。
また、がんの種類にもよりますが、一般的にがんは進行するとより治りにくく、また、がんそのものやがん治療による身体への負担もより大きくなることから、定期的に検診を受けることが重要です。

身近な区役所(保健福祉センター)でがん検診等を定期受診しませんか
大阪市のがん検診は取扱医療機関でも受診できますが、各区保健福祉センターでも一部を除き受診可能です。また、日程によっては、(大阪市国民健康保険)特定健診も同時に受診することができます。
ただし、検診日程は予め決まっており、がん検診等については、事前予約もしくは検査キットの申込みが必要です。
受診場所(西区の場合) 大阪市西区新町4-5-14 大阪市西区役所2階

予約開始は令和7年3月10日(月)から
西区保健福祉センター実施分への予約(申込)については、下記お問合せ先へお電話や来庁いただくか、行政オンラインシステム(3月10日より開始)でも可能です。
(注)行政オンラインシステムでの予約には、事前の登録が必要です。

保健福祉センターで受診可能ながん検診等の種類
- 大腸がん検診
- 肺がん検診
- 乳がん検診(マンモグラフィ検査)
- 骨粗しょう症検診


令和7年度がん検診等日程(西区保健福祉センター実施分)
事前予約が必要ながん検診等の予約締切日は各日程のおよそ10営業日前です。検診日程の4日前までに案内のお手紙等が届かない場合は、恐れ入りますが、下記のお問合せ先にご連絡ください。
令和7年度がん検診等日程表(西区保健福祉センター実施分)
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
- オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
月 日 | 曜日・時間帯 | 大腸がん | 肺がん | 乳がん | 骨粗 | 歯科相談 | 特定健診 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5月11日 | 日曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 |
6月21日 | 土曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
7月12日 | 土曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
8月10日 | 日曜日・午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | ― |
9月10日 | 水曜日・夜間 | ― | ― | 〇 | 〇 | 〇 | ― |
9月19日 | 金曜日・午前 | ― | ― | ― | ― | ― | 〇 |
10月3日 | 金曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 |
11月23日 | 日曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 |
12月18日 | 木曜日・午前 | 〇 | ― | 〇 | 〇 | ― | 〇 |
1月25日 | 日曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2月21日 | 土曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
2月27日 | 金曜日・午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 |
歯科相談 9:30~10:30
特定健診 9:30~11:00
午後 大腸がん・肺がん・乳がん・骨粗しょう症 13:30~14:50
歯科相談 13:30~14:30
特定健診 13:30~15:00
夜間 乳がん・骨粗しょう症 18:30~19:50
歯科相談 18:30~19:30

各種がん検診等の受診対象ではない方
- 大阪市内に住民票がない方
- 検診部位の病気等で治療中・経過観察中の方、自覚症状のある方(医療機関で診察を受けてください)
- 同一年度内に、勤務先や病院、他の自治体等で同等の検診・検査を受診済の方(自費や診療によるものは除く)
- 検診申込時点で、年度中、加入医療保険や勤務先等で同等の検診・検査を受診できる機会がある方
(注)胃部エックス線検査と胃内視鏡検査は同等の検診・検査ではありません。

各種がん検診等が無料になる方
- 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方
(健康保険証利用登録をされたマイナンバーカード(マイナ保険証)あるいは被保険者証、資格確認書のご提示が必要)
- 高齢受給者証をお持ちの方
(健康保険証利用登録をされたマイナンバーカード(マイナ保険証)あるいは被保険者証、資格確認書のご提示が必要)
- 生活保護世帯に属する方(生活保護適用証明書等の提出が必要)
- 中国残留邦人本人確認証をお持ちの方
- 市民税非課税世帯の方(世帯全員の市民税非課税証明書等の提出が必要。申請に必要な書類は下記のお問合せ先でお渡しします。)
(注)受診当日に証明書等を必ずご持参ください。
似たページを探す
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市西区役所 保健福祉課地域保健グループ
〒550-8501 大阪市西区新町4丁目5番14号(西区役所3階)
電話:06-6532-9882
ファックス:06-6532-6246