大阪“みなと”ビジョン(素案)
2020年11月25日
ページ番号:512861
大阪“みなと”ビジョン(素案)について
令和2年10月1日から、大阪市と大阪府の港湾局を統合した「大阪港湾局」を共同設置し、大阪港と府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深日港)を一元管理します。
この「大阪港湾局」が一つの組織になった際に取組む業務の方向性について、利用者をはじめ府民・市民の方にわかりやすくお示しするため、「大阪“みなと”ビジョン(素案)」を策定しました。
コンセプト
大阪港湾局では、大阪港と府営港湾の強みを生かし、弱みを補完のうえ、全体で機能分担や最適配置を図り、大阪港及び府営港湾をヒト・モノ・コトがより一層交流する拠点として発展させ、安全・安心で良好な港湾環境のもと、背後圏にまで賑わいを図り、関西経済の発展の一翼を担うことをめざします。

大阪港湾局が進める主な取組み
- 大阪港と府営港湾での各港の特性を活かした集貨・創貨(貨物を集める・生み出す)の推進
- 府市共同セミナー等ポートセールスの充実強化
- 大阪港と府営港湾で更なるクルーズ船の誘致(お断りゼロ)の実現
- 環境にやさしい港づくり
- 夢洲を中心とした海上交通の更なる充実
- 港湾利用者の許認可申請窓口の共通化など、利用者サービスの向上
- 被災時におけるオール大阪での復旧対応など、防災機能の強化
など
大阪港湾局の所管区域

具体的な取組み
(1)モノの交流を増やす(港湾物流)
- 国際コンテナ戦略港湾の取組み
- 物流拠点としての更なる機能強化
(2)ヒトの交流により賑わう(クルーズ・まちづくり)
- オール大阪でのクルーズ客船誘致
- 海上交通による交流機能の充実
- みなと・海岸のにぎわい創出
(3)安全で安心な大阪‟みなと”(防災)
- 総合的な防災対策
- 計画的な維持管理の推進
(4)クリーンでグリーンな大阪“みなと”(環境)
- 海洋環境保護の取組み
- 美しく親しみやすい大阪湾の再生
(5)一元化によるコトの効率化(システム)
- 利用者サービスの向上
- 防災機能の強化
- 物流機能の強化
大阪“みなと”ビジョン(素案)
大阪“みなと”ビジョン(素案)【概要版】(PDF形式, 279.96KB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案)の概要をまとめたものです。
大阪“みなと”ビジョン(素案)(1/5)(PDF形式, 1.16MB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案) 表紙、目次、1~4ページです。
大阪“みなと”ビジョン(素案)(2/5)(PDF形式, 1.85MB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案)5~8ページです。
大阪“みなと”ビジョン(素案)(3/5)(PDF形式, 1.96MB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案)9~11ページです。
大阪“みなと”ビジョン(素案)(4/5)(PDF形式, 1.93MB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案)12~15ページです。
大阪“みなと”ビジョン(素案)(5/5)(PDF形式, 848.35KB)
大阪❝みなと❞ビジョン(素案)16~22ページです。
CC(クリエイティブコモンズ)ライセンス
におけるCC-BY4.0
で提供いたします。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償)
- PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。
大阪“みなと”ビジョン(素案)を1つのPDFファイルでご覧になりたい方は大阪府ホームページをご確認ください。
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪港湾局 総務部 総務課(人事・港湾再編)
住所: 〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話: 06-6615-7707 ファックス: 06-6615-7719