一般社団法人日本貨物検数協会大阪支部のみなさま
2023年12月25日
ページ番号:614994

一般社団法人日本貨物検数協会大阪支部支部長インタビュー
(市)
清掃活動を始めたきっかけを教えてください?
(日)
日頃から利用している場所を美しく保ちたいという願いと、2025関西・大阪万博の開催に向けて、少しでも地域に貢献したいという思いから始めました。
(市)
清掃活動の場所や参加者は?
(日)
南港地区R岸壁やL岸壁周辺道路を中心に清掃活動を行っています。
普段は、10数名で実施していますが、11月は、職員の家族も含め約80名で実施しました。
(市)
清掃活動で気付いたことは?
(日)
ごみが多い場所に共通していることは、整備が行き届いていない植樹帯や、人目が届きにくい倉庫の裏側や周辺にごみ箱設置されていない場所などでした。
(市)
活動の効果はありましたか?
(日)
清掃活動を実施した場所は、ごみの量が以前に比べ、減ったように感じました。ごみが多く捨てられる場所はごみが捨てられやすい傾向にあるため、ごみのない状態を維持することが重要だと実感しました。
これからも少しでも大阪港の景観が美しくなるよう定期的に清掃活動を続けていきたいと思います。
(市)
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

定期清掃活動の様子
探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先
大阪市 大阪港湾局総務部総務課庶務・法規グループ
住所:〒559-0034 住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟10階
電話:06-6615-7704
ファックス:06-6615-7719