ページの先頭です

「大阪市くらしの便利帳(令和5年・令和6年度 保存版)」の記載内容の訂正・変更

2024年4月19日

ページ番号:148418

「大阪市くらしの便利帳(令和5年・令和6年度 保存版)」の記載内容の訂正・変更(令和6年12月1日現在)

区版

項目

訂正・変更前

訂正・変更後

9

全区

大阪メトロ
全線路線図

北大阪急行線
緑地公園、桃山台、千里中央

北大阪急行線
緑地公園、桃山台、千里中央、箕面船場阪大前、箕面萱野(延伸により2駅追加)

9

全区

Osaka Metro・シティバス 案内コール
お忘れものセンター

Osaka Metro・シティバス 案内コール
TEL06-6582-1400/FAX06-6585-6466
【営業時間】8:00~21:00 年中無休

<車内などにお忘れものをしたとき>
お忘れものセンター
TEL0570-6666-24
(一部IP電話からは、TEL06-6633-9151)
【営業時間】8:30~20:00 年中無休

2023年4月現在

Osaka Metro・シティバスお客さまセンター
※お忘れものセンターの問い合わせ窓口と統合

TEL050-3355-8208/FAX06-4792-0020
【営業時間】8:0020:00

202410月現在

25

全区

戸籍の届出
(表中)

出生届
必要なもの

● 国民健康保険被保険者証
(加入者のみ)

出生届
必要なもの

● 国民健康保険被保険者証
(加入者のみ)

25

全区

戸籍の届出
(表中)

婚姻届★
必要なもの

●夫婦の戸籍全部事項証明書1通ずつ

婚姻届★
必要なもの

削除

25

全区

戸籍の届出
(表中)

離婚届★
必要なもの

●夫婦の戸籍全部事項証明書1通
●復籍するときは、復籍する戸籍全部事項証明書1通

離婚届★
必要なもの

削除

25

全区

戸籍の届出
(表中)

養子縁組届★
必要なもの

●養親と養子の戸籍全部事項証明書1通

養子縁組届★
必要なもの

削除

25

全区

戸籍の届出
(表中)

養子離縁届★
必要なもの

●現在の戸籍全部事項証明書1通
●復籍するときは復籍する戸籍の戸籍全部事項証明書1通

養子離縁届★
必要なもの

削除

25

全区

戸籍の届出
(表中)

死亡届
必要なもの

● 国民健康保険被保険者証
(加入者のみ)

死亡届
必要なもの

● 国民健康保険被保険者証
(加入者のみ)

25

全区

戸籍の届出
(表下の説明書き)

●届出地に本籍があれば戸籍全部事項証明書等の添付は不要です(転籍・分籍届は、同一区内で転籍・分籍する場合を除き戸籍全部事項証明書の添付が必要)。

●届出に戸籍全部事項証明書等の添付は原則不要です。

25

全区

戸籍の届出
(表下の説明書き)

● ★印を付した届出の際には、運転免許証・パスポートなど、届出人の本人確認資料をご持参ください。なお、お持ちでない方も届出はできますので、窓口にお申し出ください。後日、届出があったことをお知らせする通知を送付します。

● ★印を付した届出の際には、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・パスポートなど、届出人の本人確認資料をご持参ください。なお、お持ちでない方も届出はできますので、窓口にお申し出ください。後日、届出があったことをお知らせする通知を送付します。

25

全区

住所・住民登録の届出
(表中)

転居届
必要なもの

国民健康保険被保険者証(加入者のみ)、年金手帳(国民年金加入者のみ)、在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民のみ)、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

転居届
必要なもの

国民健康保険被保険者証(加入者のみ)、年金手帳(国民年金加入者のみ)、在留カードまたは特別永住者証明書(外国人住民のみ)、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

26

全区

住所・住民登録の届出
(表中)

転出届/世帯変更届
必要なもの

国民健康保険被保険者証(加入者のみ)

転出届/世帯変更届
必要なもの

国民健康保険被保険者証(加入者のみ)

26

全区

住所・住民登録の届出
(表下の説明書き)

● 上記の届出の際には、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カード・在留カード・特別永住者証明書など、届出人の本人確認資料をご持参ください。

● 上記の届出の際には、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード・在留カード・特別永住者証明書など、届出人の本人確認資料をご持参ください。

26

全区

各種手続き
各種証明
(表中)

請求窓口・受付時間(年末年始を除く)
市役所本庁舎
月~金曜
9:00~17:15
9:00~17:30

請求窓口・受付時間(年末年始を除く)
市役所本庁舎
月~金曜
9:00~17:30

26

全区

各種手続き
各種証明
(表下の説明書き)

★印を付した証明書を請求する際には、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カードなど請求者の本人確認書類(代理人請求の際は、代理人の本人確認書類)をご持参ください。顔写真が貼付された官公署発行の書類(運転免許証等)がない場合、2点以上の書類の提示が必要です(住民票の写し、住民票記載事項証明書を除く)。

★印を付した証明書を請求する際には、マイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カードなど請求者の本人確認書類(代理人請求の際は、代理人の本人確認書類)をご持参ください。顔写真が貼付された官公署発行の書類(マイナンバーカード等)がない場合、2点以上の書類の提示が必要です(住民票の写し、住民票記載事項証明書を除く)。

26

全区

各種手続き 各種証明
(表下の説明書き)

★印を付した証明書を請求する際には、運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(個人番号カード)・住民基本台帳カードなど請求者の本人確認書類(代理人請求の際は、代理人の本人確認書類)をご持参ください。顔写真が貼付された官公署発行の書類(運転免許証等)がない場合、2点以上の書類の提示が必要です(住民票の写し、住民票記載事項証明書を除く)。
戸籍に関する証明書(戸籍全部事項証明書等)、住民票の写しは郵送による請求もできます(印鑑登録証明書など一部できない証明書もあります)。
※本籍が大阪市内にある方に限ります。電算化されていない戸籍の謄本・抄本及び戸籍の附票の写しは、区役所開庁時間外はその場でお渡しできません。

※説明書きに、現行から新たに以下を追加。


●本籍が大阪市外の場合の戸籍証明書等の請求(広域交付)については、別記のとおりです。

(別記)
【戸籍証明書等の広域交付】
全国の市区町村の窓口で、戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書、除籍謄本(改製原戸籍謄本含む)を請求できます。請求は、窓口請求のみ(郵送請求不可)、本人等請求のみ(代理人不可)となります。また、請求者の本人確認書類として、運転免許証やマイナンバーカードなどの顔写真付きの身分証明書の提示が必要です。
なお、(梅田・難波・天王寺)サービスカウンターでは取り扱っていません。

28

全区

市税について
市税の納付

●取扱税目/個人市・府民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)

●取扱税目/個人市・府民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)

28

全区

市税について
市税に関する業務
市税事務所(梅田、京橋、弁天町、なんば、あべの)

(業務)
●個人市・府民税(普通徴収)および軽自動車税(種別割)の課税

(業務)
●個人市・府民税・森林環境税(普通徴収)および軽自動車税(種別割)の課税

28

全区

市税について
市税に関する業務
船場法人市税事務所

(業務)
●個人市・府民税(特別徴収)の課税

(業務)
●個人市・府民税・森林環境税(特別徴収)の課税

29

全区

市税に関する証明書
表-2/証明書の種類および手数料等
課税(所得)証明書

(証明の内容等)
個人市・府民税の課税額、所得金額など

(証明の内容等)
個人市・府民税・森林環境税の課税額、所得金額など

29

全区

市税に関する証明書
表-2/証明書の種類および手数料等
納税証明書

(証明の内容等)
市税(個人市・府民税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、事業所税、軽自動車税(種別割)など)の課税額、納付済額など

(証明の内容等)
市税(個人市・府民税・森林環境税、法人市民税、固定資産税・都市計画税、事業所税、軽自動車税(種別割)など)の課税額、納付済額など

29

全区

市税に関する証明書
表-2/証明書の種類および手数料等
(表下の説明書き)

※1 個人市・府民税の納税通知書または特別徴収税額の通知書は、課税(所得)証明書に代えてご利用いただける場合がありますので、提出先にご確認ください。

※1 個人市・府民税・森林環境税の納税通知書または特別徴収税額の通知書は、課税(所得)証明書に代えてご利用いただける場合がありますので、提出先にご確認ください

30

全区

コンビニ交付サービス
課税(所得)証明書

(証明内容)
個人市・府民税の課税・所得情報を把握している方について、5年間分を本人分のみ取得できます。※2

(証明内容)
個人市・府民税・森林環境税の課税・所得情報を把握している方について、5年間分を本人分のみ取得できます。※2

30

全区

コンビニ交付サービス
納税証明書

(証明内容)
個人市・府民税および固定資産税(土地・家屋分)について、5年間分を本人分のみ取得できます。ただし、いずれも個人の方の分に限ります※2

(証明内容)
個人市・府民税・森林環境税および固定資産税(土地・家屋分)について、5年間分を本人分のみ取得できます。ただし、いずれも個人の方の分に限ります※2

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)療養の給付

病気やケガで病院などに行くときは「保険証」をお持ちください。70歳以上の方はあわせて「高齢受給者証」もお持ちください。病院などの窓口で支払っていただく自己負担の割合は次のとおりです。

受診等の際は、マイナ保険証、又は有効期限内の保険証・資格確認書(70歳以上の方は高齢受給者証も必要です。)を提示してください。病院などの窓口で支払っていただく自己負担の割合は次のとおりです。

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)療養の給付

※ 入院など高額な医療費の支払いが見込まれる場合、申請により「限度額適用認定証」を交付します。病院窓口などで提示することで、所得に応じた限度額までの負担となります。

※ 入院など高額な医療費の支払いが見込まれる場合、申請により「限度額適用認定証」を交付します。病院窓口などで提示することで、所得に応じた限度額までの負担となります。
なお、「マイナ受付」ができる医療機関等で受診する場合、窓口で同意確認すると、申請手続きが不要となります。

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)療養費

(手続き時に必要なもの)
保険証、療養費明細書、領収書等、世帯主の振込口座のわかるもの

(手続き時に必要なもの)
保険証、療養費明細書、領収書等、世帯主の振込口座のわかるもの

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)高額療養費

保険証、領収書等、世帯主の振込口座のわかるもの

保険証、世帯主の振込口座のわかるもの

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)高額療養費

(手続き時に必要なもの)
保険証、世帯主の振込口座のわかるもの

(手続き時に必要なもの)
保険証、世帯主の振込口座のわかるもの

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)出産育児一時金

(手続き時に必要なもの)
保険証、母子健康手帳等、合意文書等(◆)、世帯主の振込口座のわかるもの

(手続き時に必要なもの)
保険証、母子健康手帳等、合意文書等(◆)、世帯主の振込口座のわかるもの

31

全区

主な保険の給付
表中(種類)葬祭費

(手続き時に必要なもの)
保険証、埋・火葬許可証等、領収書等、申請者の振込口座のわかるもの

(手続き時に必要なもの)
保険証、埋・火葬許可証等、領収書等、申請者の振込口座のわかるもの

33

全区

粗大ごみ

携帯電話からはTEL0570-07-0053

申し込みされてから早くて4日後(日曜を挟む場合は5日後)の収集になります。

携帯電話・スマートフォンからはTEL06-6530-1530

申し込みされてから早くて3日後(日曜を挟む場合は4日後)の収集になります。

36

全区

健康を守るために
健康診査
風しん抗体検査

対象
●昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(要クーポン券)
●妊娠を希望する女性
●妊娠を希望する女性の配偶者(妊婦の配偶者含む)

対象
●昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性(要クーポン券)
●妊娠を希望する女性
●妊娠を希望する女性の配偶者(妊婦の配偶者含む)
●妊娠を希望する女性の同居者(妊婦の同居者含む)

41

全区

子育てを支援します
児童手当

対象
中学校修了前までの児童を養育している方

対象
高校生年代(18歳到達後の最初の3月31日)までの児童を養育している方

44

 

保健と医療 健康づくり

保健と医療 健康づくり
高齢者の医療制度
(表)

削除

45

 

後期高齢者医療制度
手続き

● 75歳になる方:
加入の手続きは不要です。誕生日の前月に「後期高齢者医療被保険者証」をお送りします。
● 65歳から74歳までの方で一定の障がいがある方:
お住まいの区の区役所で加入の申請が必要です。
※生活保護を受給している方は、後期高齢者医療制度の被保険者にはなりません。

●75歳になる方:(令和6年12月2日以降新たに加入される方)
加入の手続きは不要です。誕生日の前月に、引き続き保険診療を受けられるよう、申請によらず「資格確認書」をお送りします。
●65歳から74歳までの方で一定の障がいのある方:(令和6年12月2日以降新たに加入される方)
お住まいの区の区役所で加入の申請が必要です。
※生活保護を受給している方は、後期高齢者医療制度の被保険者にはなりません。
※令和6年12月1日までに加入されている方は、保険証の有効期限(令和7年7月31日)までは、お手持ちの保険証がご利用できます。

45

 

後期高齢者医療制度
保険給付
療養の給付

医療機関での自己負担割合は一般の方は1割、一定以上の所得のある方は2割、現役並み所得者は3割となります。
※受診等の際は「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください。
※ 入院された場合は、所得に応じた限度額までの負担となります。ただし、市民税非課税世帯の方が病院などで限度額の適用を受けるためには、「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示が、課税所得が145万円以上690万円未満の方の場合は、「限度額適用認定証」の提示が必要ですので、入院するときに区役所へ申請してください。また、食事代の標準負担額が別に必要です(ただし、市民税非課税世帯の方については軽減されますので、区役所に申請してください)。

医療機関での自己負担割合は一般の方は1割、一定以上の所得のある方は2割、現役並み所得者は3割となります。
受診等の際は、有効期限内の保険証、マイナ保険証、又は資格確認書を提示してください。
なお入院された場合は、所得に応じた限度額までの負担となります。ただし、市民税非課税世帯の方が病院などで限度額の適用を受ける場合、及び課税所得が145万円以上690万円未満の方の場合は、「有効期限内の保険証、マイナ保険証、又は資格確認書」の提示が必要となります。

49

全区

介護保険制度のあらまし
保険料および保険料の納め方
保険料

(第1号被保険者(65歳以上の方))
●大阪市の基準額は月額8,094円(令和6年3月末まで)

(第1号被保険者(65歳以上の方))
●大阪市の基準額は月額9,249円(令和9年3月末まで)

50

全区

高齢者の方へ
施設・居住系のサービス(有料)

介護療養型医療施設および介護医療院

介護医療院

52

全区

住宅入居等支援

賃貸契約による入居に必要な調整などを行います。

賃貸契約による入居を希望しているが、保証人がいない等の理由で入居が困難な方へ必要な調整などを行います。
問合せは、障がい者基幹相談支援センター(P63)まで。

59

全区

分譲マンション勉強会支援アドバイザー派遣制度

住まい情報センター(住宅相談)
TEL6242-1177/FAX6354-8601

都市整備局住宅政策課
TEL6208-9637/FAX6202-7064

63

全区

緊急の相談

高齢者虐待に関する相談・通報・届出

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
休日夜間福祉電話相談
TEL4392-8181/FAX4392-8215

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
大阪市休日夜間障がい者・高齢者虐待ホットライン
TEL6206-3725/FAX6206-3706

63

全区

緊急の相談

障がい者虐待に関する相談・通報・届出

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
休日夜間福祉電話相談
TEL4392-8181/FAX4392-8215

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
大阪市休日夜間障がい者・高齢者虐待ホットライン
TEL6206-3725/FAX6206-3706

68

全区

住宅についての相談

古い住宅の耐震改修・解体・建替に関する補助制度等の相談

(相談内容/相談形態)
平日・土曜 9:00~19:00
日・祝日 10:00~17:00
※火曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(日・月曜の場合を除く)、年末年始は休み

(相談内容/相談形態)
平日・土曜 9:00~17:30
祝日 10:00~17:00
※火曜(祝日の場合は翌日)、日曜、祝日の翌日(月曜の場合を除く)、年末年始は休み

72

全区

施設案内
公園・動物園・植物園など

慶沢園

慶沢園(令和7年春(予定)まで休園)

73

全区

施設案内
体育館

フィットネス21東淀川体育館(東淀川体育館)

東淀川体育館

73

全区

施設案内
野球場

寺田町

KOKOKU ONLYONE BASEBALL PARK TERADACHO

74

全区

施設案内
運動場

ニッタク・プレイフィールド

74

全区

施設案内
テニス場

ITC靱テニスセンター(靱テニスセンター)

モリタテニスセンターうつぼ(靱テニスセンター)

74

全区

施設案内
テニス場

ITC靱庭球場(靱庭球場)

モリタ庭球場うつぼ(靱庭球場)

74

全区

施設案内
テニス場

ニッタク・テニスコート

74

全区

施設案内
各種スポーツ場

明治スポーツプラザ浪速アイススケート場

セントラルスポーツ浪速アイススケート場

73

北区

施設案内
プール

HST扇町(屋内・屋外付設)

NASアクアパーク扇町(屋内・屋外付設)

86

北区

大阪市北区歯科医師会
歯科医院リスト

(医療機関名)
医療法人皓隆会 南歯科医院

(所在地)
西天満2-6-8 堂ビル1F

(医療機関名)
医療法人皓隆会 南歯科医院

(所在地)
西天満2-6-8 堂島ビル1F

89

北区

一般社団法人
大阪市北区薬剤師会
薬局・薬店リスト

(薬局・薬店名)
ばんどう薬局

(所在地)
松ヶ枝町6-3 篠原松ケ枝ビル101F

(薬局・薬店名)
ばんどう薬局

(所在地)
松ヶ枝町6-3 篠原松ケ枝ビル101

19

都島区

施設MAP

C-5⑤ 都島区民センター

C-5⑤ まるよし精肉店 都島区民センター

73

都島区

施設案内
プール

明治スポーツプラザ都島(屋内)

都島(屋内)

75

都島区

施設案内
区民センターなど

都島区民センター

まるよし精肉店 都島区民センター

15

福島区

みんなの相談室
(地域福祉コーディネーター)

海老江西コミュニティセンター

(開設日)
月・木(第2・3・5)・金 9:00~12:00
火・木(第1・4) 9:00~14:00
土(第3) 9:00~15:00

(開設日)
月・木(第2・3・5)・金 9:00~12:00
火 13:00~17:00
木(第1・4) 9:00~14:00
土(第3) 9:00~15:00

73

此花区

施設案内
スポーツセンター

明治スポーツプラザ此花

此花

13

中央区

転入者の方へ
問合せ

市民協働課(まち魅力推進)5階52番
TEL06-6267-9832/FAX06-6264-8283

魅力推進課(魅力推進)5階57
TEL06-6267-9831/FAX06-6264-8283

20

中央区

中央区の窓口案内

(課名)総務課
(グループ名)総合企画グループ

(課名)魅力推進課
(グループ名)区政企画グループ

20

中央区

中央区の窓口案内

(課名)市民協働課
(グループ名)まち魅力推進グループ
(窓口番号)52番
(電話)6267-9832

(課名)魅力推進課
(グループ名)魅力推進グループ
(窓口番号)57
(電話)6267-9831

20

中央区

中央区の窓口案内
保健福祉課
子育て支援・保育グループ

(窓口番号)43番

(窓口番号)46

39

中央区

出産と育児のこと
助産施設への入所

窓口43

窓口46

40

中央区

保育所・認定こども園・幼稚園など
保育所・認定こども園(入所)

窓口43

窓口46

40

中央区

保育所・認定こども園・幼稚園など
地域型保育事業(小規模保育・家庭的保育等)

窓口43

窓口46

41

中央区

子育てを支援します
児童手当 

窓口43

窓口46

41

中央区

子育てを支援します
こども医療費助成 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
児童扶養手当 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
母子・父子・寡婦福祉資金(貸付)

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
ひとり親家庭自立支援給付金 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
母子生活支援施設 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
ひとり親家庭等日常生活支援事業 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
ひとり親家庭医療費助成 

窓口43

窓口46

43

中央区

ひとり親家庭を支援します
養育費確保のトータルサポート事業 

窓口43

窓口46

63

中央区

子どもの虐待に関する相談・通告
(相談窓口)子どもの虐待に関する相談・通告

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号43

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号46

64

中央区

子育てや教育に関する相談・通報
(相談窓口)保健福祉センターでの子育ての相談

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号43

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号46

65

中央区

子育てや教育に関する相談・通報
(相談窓口)離婚・養育費に関する無料法律相談

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号43

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号46

68

中央区

雇用・就労についての相談
(相談窓口)ひとり親家庭サポーター 

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号43

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号46

70

中央区

男性・女性のための相談
(相談窓口)DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号43

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
区役所保健福祉課 窓口番号46

73

中央区

施設案内
プール

明治スポーツプラザ中央(屋内)

中央(屋内)

11

西区

西区のプロフィール
SNSでも発信中!

西区役所LINE公式アカウント
西区内の子育て支援イベント情報を
中心に西区役所からのお知らせを
お届けしています。

大阪市LINE公式アカウント
24区と15種類のカテゴリーから受信設定を行うことで、欲しい情報を受け取ることができます。
受信設定で西区を登録してください。

20

西区

西区の窓口案内

(課名)地域支援課
(グループ名)地域支援グループ
(内容)地域活動協議会、地域の振興、地域活動の支援に関すること

(課名)地域支援課
(グループ名)地域支援グループ
(内容)地域活動協議会、地域の振興、地域活動の支援、マンションコミュニティに関すること

20

西区

西区の窓口案内

(課名)地域支援課
(グループ名)きずなづくり支援・広聴グループ
(内容)まちづくりの支援(マンションコミュニティ)、NPO・ボランティア情報、広聴、法律相談、行政相談に関すること

(課名)地域支援課
(グループ名)きずなづくり支援・広聴グループ
(内容)まちづくりの支援、NPO・ボランティア情報、広聴、法律相談、行政相談に関すること

20

西区

西区の窓口案内

(課名)保険福祉課
(グループ名)地域福祉グループ
(内容)高齢者福祉、障がい者(身体・知的・精神)福祉、高齢者・障がい者虐待の相談、重度障がい者医療費の助成、民生委員に関すること

(課名)保険福祉課
(グループ名)地域福祉グループ
(内容)高齢者福祉、障がい者(身体・知的・精神)福祉、高齢者・障がい者虐待の相談、重度障がい者医療費の助成、敬老優待乗車証、民生委員に関すること

73

西区

施設案内
プール

西(屋内)

セントラルスポーツ西(屋内)

18

港区

区の施設MAP

②港区土地区画整理記念・交流会館
   磯路1-7-17(令和6年春オープン予定)
③港図書館
   弁天2-1-5 (電話)6576-2346
  港区民センター
   弁天2-1-5 (電話)6572-0020
⑨港区老人福祉センター
  夕凪2-5-22 (電話)6575-1368
⑬港区子ども・子育てプラザ
  磯路2-11-10 (電話)6573-7792

②港区土地区画整理記念・交流会館
  磯路1-7-17
 港図書館
  磯路1-7-17 (電話)6576-2346
 港区民センター
  磯路1-7-17 (電話)6572-0020
 港区老人福祉センター
  磯路1-7-17 (電話)6575-1368
 港区子ども・子育てプラザ
  磯路1-7-17 (電話)6573-7792
③削除
⑨削除
⑬削除

71

港区

施設案内
子ども・子育てプラザ


港区磯路2-11-10(地下鉄・JR弁天町)


港区磯路1-7-17
港区土地区画整理記念・交流会館5階
(地下鉄・JR弁天町)

71

港区

施設案内
老人福祉センター

港区
港区夕凪2-5-22(地下鉄朝潮橋)

港区
港区磯路1-7-17
港区土地区画整理記念・交流会館5階
(地下鉄・JR弁天町

75

港区

施設案内
市立図書館


港区弁天2-1-5(地下鉄・JR弁天町・シティバス港区民センター前


港区磯路1-7-17
港区土地区画整理記念・交流会館4階
(地下鉄・JR弁天町)

75

港区

施設案内
区民センターなど

港区民センター
港区弁天2-1-5(地下鉄・JR弁天町)

港区民センター
港区磯路1-7-17
港区土地区画整理記念・交流会館3階受付
(地下鉄・JR弁天町)

14

天王寺区

転入者の方へ

近鉄バス(株)と天王寺区役所の共同事業
あべの・上本町シャトルバス松屋町筋経由

運賃 大人・こども 100円

近鉄バス(株)と天王寺区役所の共同事業
あべの・上本町シャトルバス松屋町筋経由

運賃 大人・こども 120円

63

浪速区

緊急の相談
障がい者虐待に関する相談・通報・届出

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
浪速区障がい者基幹相談支援センター
TEL6649-0421/FAX7506-9379
浪速区敷津東3-6-10

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
浪速区障がい者基幹相談支援センター
TEL6563-9230/FAX6562-0330
浪速区浪速西2-11-6

73

浪速区

施設案内
スポーツセンター

明治スポーツプラザ浪速

浪速

73

浪速区

施設案内
プール

セントラルスポーツ浪速(屋内)

浪速(屋内)

55

西淀川区

就労を支援します
障がい者就業・生活支援センター

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL6885-7911/FAX6885-7911

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL4805-2485/FAX6308-7220

11

淀川区

淀川区ってどんなまち?

区の概要

世帯数 185,530世帯
人口 108,445人

区の概要

世帯数 108,445世帯
人口 185,530人

11

淀川区

淀川区ってどんなまち?

淀川区は大阪市の北部に位置し、北区、西淀川区、東淀川区の3つの区と、吹田市、豊中市、尼崎市の3つの市に隣接しています。人口は8月1日時点で10万8445人で、市内で平野区に次いで第2位、世帯数は、18万5530世帯で、市内で第1位となっており、人が集まり活気にあふれています。

淀川区は大阪市の北部に位置し、北区、西淀川区、東淀川区の3つの区と、吹田市、豊中市、尼崎市の3つの市に隣接しています。人口は8月1日時点で18万5530人で、市内で平野区に次いで第2位、世帯数は、10万8445世帯で、市内で第1位となっており、人が集まり活気にあふれています。

55

淀川区

就労を支援します
障がい者就業・生活支援センター

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL6885-7911/FAX6885-7911

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL4805-2485/FAX6308-7220

73

淀川区

施設案内
プール

淀川(屋内)

COSPAウエルネス淀川(屋内)

20

東淀川区

東淀川区の窓口案内

総務課(広報・広聴相談・総合企画グループ)
窓口番号31番

総務課(広報・広聴相談・総合企画グループ)
窓口番号32

54

東淀川区

障がいのある方へ

区の広報紙
区役所総務課
窓口番号31

区の広報紙
区役所総務課
窓口番号32

55

東淀川区

就労を支援します
障がい者就業・生活支援センター

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL6885-7911/FAX6885-7911

(淀川地域障がい者就業・生活支援センター)
TEL4805-2485/FAX6308-7220

62

東淀川区

相談したいときは

法律相談
区役所総務課
窓口番号31

法律相談
区役所総務課
窓口番号32

70

東淀川区

相談したいときは

市民相談・窓口案内
区役所総務課
窓口番号31

市民相談・窓口案内
区役所総務課
窓口番号32

73

東淀川区

施設案内
プール

東淀川(屋内)

HST東淀川(屋内)

75

東淀川区

施設案内
市立図書館

東淀川
東淀川区淡路1-4-53(阪急淡路、シティバス東淡路)

東淀川
東淀川区淡路1-4-53(阪急淡路、シティバス東淡路一丁目

73

東成区

施設案内
スポーツセンター

ゼット東成

東成

20

生野区

生野区の窓口案内

生活自立支援相談窓口
FAX番号 6717-1162

生活自立支援相談窓口
FAX番号 6717-6566

20

生野区

生野区の窓口案内

福祉サービスグループ
(内容)
高齢者・障がい者・児童・ひとり親の福祉、及び医療費助成、指定難病に関すること

福祉サービスグループ
高齢者・障がい者・児童・ひとり親の福祉、及び医療費助成に関すること

20

生野区

生野区の窓口案内

健康増進グループ
(内容)
母子保健・がん検診、予防接種、結核その他感染症予防、公害健康被害補償、栄養相談・指導、被爆者健康診断、医療法に関すること。

健康増進グループ
(内容)
母子保健、がん検診、予防接種、結核その他感染症予防、公害健康被害補償、被爆者健康診断、栄養相談・指導、指定難病・医療法に関すること。

36

生野区

健康・医療
健康を守るために

難病の方の医療費助成
窓口21
TEL 6715-9857
FAX 6715-9967

難病の方の医療費助成
窓口24
TEL 6715-9882
FAX 6712-0652

73

生野区

施設案内
スポーツセンター

ゼット生野

生野

73

生野区

施設案内
プール

ゼット生野(屋内)

生野(屋内)

73

旭区

施設案内
プール

ゼット旭(屋内)

旭(屋内)

95

旭区

編集後記

大阪市旭区役所企画総務課

大阪市旭区役所企画課

16

鶴見区

地域のことは地域で決める 地域活動協議会

NPO法人 緑・ふれあいの家

地域活動協議会 緑ふれあいの家

71

阿倍野区

施設案内

地域包括支援センター

阿倍野区北部地域包括支援センター   
阿倍野区松崎町4-3-17(地下鉄文の里)
TEL6777-1661
FAX6777-5500

阿倍野区北部地域包括支援センター     
阿倍野区阿倍野筋3-10-1阿倍野ベルタ1F106(地下鉄阿倍野)
TEL6760-4018
FAX6760-4019

75

阿倍野区

施設案内
市立図書館

阿倍野
阿倍野区阿倍野筋4-19-118(地下鉄阿倍野、シティバス阿倍野4丁目)

阿倍野
阿倍野区阿倍野筋4-19-118(地下鉄阿倍野、シティバス阿倍野4丁目)

71

住之江区

施設案内

地域包括支援センター

さきしま地域包括支援センター   
住之江区南港中2-1-109(ニュートラム ポートタウン東)
TEL6569-6100
FAX6569-6102

さきしま地域包括支援センター       
住之江区南港中2-1-99 2F(ニュートラム ポートタウン東)
TEL6569-6100
FAX6569-6102

73

住吉区

施設案内
スポーツセンター

住吉

HOS住吉

65

東住吉区

高齢者や障がいのある方のための相談

認知症に関する相談

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
中野地域包括支援センター
(東住吉オレンジチーム)
TEL6760-7578/6760-7579

(面談場所/相談電話(FAX)番号)
中野地域包括支援センター
(東住吉オレンジチーム)
TEL6777-1323/FAX6777-1969

71

東住吉区

施設案内

地域包括支援センター

中野地域包括支援センター       
東住吉区湯里1-1-30(近鉄針中野)
TEL6760-7575
FAX6760-7576

中野地域包括支援センター       
東住吉区湯里5-15-4(近鉄針中野)
TEL6777-1939
FAX6777-1969

73

東住吉区

施設案内
スポーツセンター

フィットネス21東住吉

東住吉

95

東住吉区

編集後記

大阪市東住吉区総務課
TEL06-4399-9684

大阪市東住吉区総務課
TEL06-4399-9683

73

平野区

施設案内
スポーツセンター

HST平野

平野

73

西成区

施設案内
スポーツセンター

HST西成

フィットネス21西成

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 政策企画室市民情報部広報担当

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所5階)

電話:06-6208-7251

ファックス:06-6227-9090

メール送信フォーム