ページの先頭です

市民の声の送信記録が残らないこと及びオープンデータ化について

2023年5月31日

ページ番号:599427

市民の声

1.大阪市の市民の声は、送信後、一切の記録が送信者の手元に残らない。一方で大阪市行政オンラインシステムは、自身の手続き内容や送信内容がいつでも閲覧可能である。民間の各種オンラインサービスも同様である。この観点からすると、大阪市の市民の声の仕組みは送信者にとって著しく不便であり、また送信者が送信内容を記録しておかなければ、以前送信した市民の声の回答のように、質問内容を曖昧にしたり、隠したりすることも可能である。大阪市の市民の声を、行政オンラインシステムのメニューで提供することも可能であると思うが、そのようにしないのはなぜか。あるいは送信者のメールアドレスに送信内容を送り返すことも可能と考えるが、そのようにしないのはなぜか。
2.大阪市の市民の声は、なぜ件数や大まかな分類のみをオープンデータにしているのか。本来であれば市民の声のテキストデータ及び非個人情報の市民の声ナンバーも公開し、アーカイブ化すべきと考えるが、そのようにしないのはなぜか。

市の考え方

1.現時点では、本市ホームページにある「市民の声入力フォーム」が、お申し出内容を保存できる仕様にはなっておらず、大変ご不便をおかけしておりますが、お申し出内容については送信前の確認画面にて、ご利用端末のスクリーンショット機能等で必要に応じて保存していただくようお願いしているところでございます。
 しかしながら、お申し出内容を保存したい旨のご意見を、これまでもお寄せいただいていることから、現在進めている市民の声データベースシステムの改修において、送信者のメールアドレスにお申し出内容を含めた受付完了メールを自動送信する機能を搭載する予定です。
2.オープンデータに関しては、当室においても「大阪市オープンデータの取り組みに関する指針」等に基づき運用しており、積極的なデータの公開に努めているところであります。しかしながら、指針等において、公開する内容に第三者の権利を含む可能性があり、確認が困難なものなどについては、非オープンデータとして取り扱うこととされており、市民の声のデータは、それに該当しますので、ご理解いただきますようよろしくお願いします。
 なお、市民の声ナンバーにつきましては、申出人様からのお問い合わせに活用するなど本市の事務管理上使用しているものであるため、申出人の方以外への公表は原則しておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。

担当部署(電話番号)

政策企画室 市民情報部 広聴担当
(電話番号:06-6208-7331)

対応の種別

説明

受付日

2023年3月31日

回答日

2023年4月14日

公表日

2023年5月31日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない