ページの先頭です

中学校の学用品について

2023年6月1日

ページ番号:599454

市民の声

 子どもが中学校に入学し、入学準備にあたり購入するものが多く費用がかかりました。ひとつひとつがとにかく高いです。
 よくよく考えると指定業者からの指定品を購入の一択。これでは価格が下がりませんし、指定業者は市との癒着があるかと疑いさえ持ってしまいます。今後の買い替えにも費用がかかります。なぜ色や形など指定のうえ市販品の安価なものにできないのでしょうか?同じ値段を出せば、何着か購入できるレベルです。
 「全員一律で少しでも同じようにしろ」といった考えがあるのであれば、学校でも教えている多様性を重視する教育と矛盾を感じます。常識の範囲でいいので指定品を使用するルールは緩和してほしいです。
 無償化、補助など声を大にして言ってバラマキするのもいいですが、そもそも学校でかかる個人負担を減らした方が、効果的なのではと思いました。
 最近の子どもは体格がよく、購入したリュックやカバンが小さく見えます。おそらく何十年も変わらない規格でモノを作っているからだと想像しますが、規格品を指定するのであれば、このあたりも改善した方がいいと思いました。
 今の時代にそぐわない古い体質を捨てて変革をし、無駄を省き各家庭のコストダウンにつながる取組をしてほしいものです。

市の考え方

 各学校における学用品につきましては、文部科学省から平成30年3月19日付「学校における通学用服等の学用品等の適正な取扱いについて(通知)」において、学校における通学用服の選定や見直しについては、保護者等学校関係者からの意見を聴取した上で、最終的には校長の権限において適切に判断すべき事柄であると示されております。 
 子どもたちの持ち物(リュック・カバン等)などについては校則が関わることになりますが、校則は生徒指導提要において、各学校が教育基本法等に沿って教育目標を実現していく過程において、児童生徒の発達段階や学校、地域の状況、時代の変化等を踏まえて、最終的には校長により制定されるものとされています。 
 本市においても、時代の変化や社会通念に照らして必要かつ合理的なものとなっているか等の観点から、適宜点検、見直しを図るよう各校へ通知をしており、実際にリュックおよびカバンの変更が行なわれた等の事例もございます。 
 大阪市教育委員会といたしましても、引き続き学校園に対して、適宜点検、見直しを図るよう周知してまいります。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 初等・中学校教育担当 初等・中学校教育担当グループ
(電話番号:06-6208-9186)

対応の種別

説明

受付日

2023年4月11日

回答日

2023年4月20日

公表日

2023年6月1日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない