ページの先頭です

マスクの着用について

2023年7月1日

ページ番号:601631

市民の声

 子どもたちがマスク着用することについて、大阪市の小中学校では、着用が自由になってもほぼ外せていない状態です。
 理由は顔を出すのが恥ずかしい、みんながつけてるからが多いようです。マスクをつけるときは教育委員会や文部科学省から手紙で通達があったようにマスクをつけるデメリットも手紙で子どもたちに知らせて欲しいです。
 それを踏まえて子どもたちにどうするか考えさせて欲しいのです。知らないでみんなが着けてるからという理由で今だに外せない子が多いです。
 着ける着けないを個人の自由と言って放っておくのは、感染症流行時にマスクをほぼ強制にした学校側の無責任に思えます。
 どうぞ、子どもたちにマスクを着けることのリスクを伝えてあげてください。学校も外すように伝えてはくれていますが、、子どもたちにはリスクまで伝わっていません。
 もちろん、風邪を引いてたり、花粉症だったり、必要なときのマスクは必需品です。それ以外は外し、笑顔で学校生活が送れることを願います。長期にわたるマスク生活ほんとにどうなるのか子どもたちの未来が心配です。

市の考え方

 新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日付けで、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)上の5類感染症に移行することとなり、文部科学省より「5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について(通知)」がありました。
 本市におきましても、国の通知の趣旨を踏まえ、5月8日以降の5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策の見直しを行い、幼児児童生徒が安心して充実した学校園生活を送ることができるよう取り組むよう、各学校園向けに通知を行ったところです。
 マスクの取扱いの考え方について、国の通知の趣旨を踏まえ、学校(幼稚園)教育活動においては、幼児児童生徒のマスクの着用を求めないことを基本としております。また、保護者の皆様へご理解・ご協力いただくよう、学校(幼稚園)から周知も図っているところです。
 引続き、国の動向等を踏まえながら、適切に対処してまいりたいと考えております。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 保健体育担当 保健体育グループ
(電話番号:06-6208-9141)

対応の種別

説明

受付日

2023年5月10日

回答日

2023年5月24日

公表日

2023年7月1日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない