災害時の取組みについて
2023年8月31日
ページ番号:605551
市民の声
災害対策として、自助・共助・公助とよく言われるが、民間事業者で宅配型トランクルームのサービスを実施していることをご存じだろうか。公助にも限界がある中で、自助にあたる民間事業者の特性を活かした非常に良い取組みだと思う。
行政は行政の特性を活かし、自助を市民に任せるだけではなく、手助けする取組みがあってもいいのではないでしょうか。
市の考え方
危機管理室では、市民の皆様に日頃から災害に対する「心がまえ」と「備え」をしていただくため、市民防災マニュアルや家具転倒防止リーフレットを作成し配布しています。
また、大阪市防災アプリでも、クイズ等で楽しみながら防災意識を高めていただくためのコンテンツや、各家庭にあわせた備蓄品チェックリストを作成する機能で、市民の皆様の自助の取り組みを支援します。
各区役所においては、避難所開設や安否確認、応急手当など様々な工夫を凝らしながら防災訓練を実施しているところです。
担当部署(電話番号)
危機管理室 危機管理課
(電話番号:06-6208-7388)
対応の種別
説明
受付日
2023年3月8日
回答日
2023年3月22日
公表日
2023年8月31日
注意事項
本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。
探している情報が見つからない
