ページの先頭です

福祉施設の災害時対応について

2023年8月31日

ページ番号:605573

市民の声

 生活介護型作業所や放課後児童デイサービスで、年に数回避難訓練はおこなっているみたいですが、災害時の細かい対応についてのものがありません。
 例えば小学校や中学校などは地震や台風などの時にどういった対応をするのか、保護者への連絡や、お迎えのときの対応など基準となる手紙が出されています。
 特に地震のときはライフラインが止まってしまうと連絡ができないこともあり、作業所に通わせている娘は区が異なるため避難場所も違うと親として不安があり、施設に対して(児童デイにも)要望はしているのですが、なかなかつくってはもらえず、市として、福祉施設での災害時の対応についてレジメをつくるように指導できないのでしょうか?(避難訓練のように決まりをつくる)
 災害はいつ起きるかわからないことや最近でも大きい地震が頻発していること、障がいのある子供や大人を安全に避難させて安全に身を守るようにしてもらわなければいけません。そのためにもお願いします。

市の考え方

 放課後等デイサービス等の障がい福祉サービス事業所等におきましては、国基準により非常災害に関する具体的計画(以下「非常災害対策計画」という。)を策定することになっております。
 この非常災害対策計画は、火災、水害・土砂災害、地震等に対処するための計画とされており、例えば、障がい者支援施設等の立地条件(地形等)、災害に関する情報の入手方法(「避難準備情報」等の情報の入手方法の確認等)、災害時の連絡先及び通信手段の確認(自治体、家族、職員等)等の具体的項目を含めた、実際に災害が起こった際に利用者の安全が確保できる実効性のあるものとすることが重要とされています。
 これを受け、本市では年に1度、本市内にある全ての障がい福祉サービス事業所等に対して実施する集団指導において、上記の具体的な項目例を非常災害対策計画に位置付けるよう指導しているところです。
 また、ご利用されている本市指定事業所の情報をお寄せいただきましたら、事実確認を行うなどの対応をさせていただきます。

担当部署(電話番号)

福祉局 障がい者施策部 運営指導課
(電話番号:06-6241-6527)

対応の種別

説明

受付日

2023年6月12日

回答日

2023年6月26日

公表日

2023年8月31日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない