ページの先頭です

不登校児童生徒の支援について

2023年9月1日

ページ番号:605643

市民の声

 中学生の子どもを持つ親だが、子どもが病気で不登校の状況が続いており、授業も日を追うごとに遅れを取っている。
 そこで要望だが、以前新型コロナウイルス感染症が2類感染症に位置づけされていた頃、大阪市は市内の学校園全体を対象にリモート授業の導入検討をされたと思うが、不登校児童生徒の支援を目的に個別でリモート授業を受けられる環境を整えて頂きたい。以前、担任教員やスクールカウンセラーにも確認した事があり、「大変なプロセスを踏まないと実施できない、個別対応を実施すると他生徒との平等性も考えないといけない」等の理由で道のりは大変険しいと言われたが、返答内容は承知の上で再度個別リモート授業の実施検討を是非ともお願いしたい。

市の考え方

 抱えているご病気によりお子さまが不登校へとつながっているということで、保護者の方におかれましては、大変なご心配や様々なご苦労があることをお察しいたします。そこで、リモート授業の実施についてのお申し出でございますが、文部科学省の「教育現場におけるオンライン教育の活用」では、これからの学校教育を支える基盤的なツールとして整備されたICT環境を活かし、オンライン教育を有効に活用することによって、やむを得ず学校に登校できない児童生徒等の学びを保障していかなければならないとしています。
 現在、大阪市では、各学校または各ご家庭において、オンライン学習を実施する環境は整備しておりますが、対応は、各学校の実情に応じて実施している状況でございます。
 また、オンライン学習が難しい状況においても、1人1台端末を活用して、学びをサポートするための学習支援ツールを使用するなど、児童生徒の状況に応じた対応をとることができます。実際には、どのような対応がお子さまにとって望ましいのかを、お子さまの通われている学校と十分にご相談いただければと存じます。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 初等・中学校教育担当(初等・中学校教育グループ)
(電話番号:06-6208-9186)

対応の種別

説明

受付日

2023年7月11日

回答日

2023年7月25日

公表日

2023年9月1日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない