ページの先頭です

学校現場でのインターネットの閲覧制限について

2023年12月28日

ページ番号:614410

市民の声

 子どもが大阪市立の小学校に通っているのですが、タブレットで学習に関する調べ物をする時に、学習に関係のあるサイトや動画がブロックされて、なかなか調べ事が捗らないそうです。
 また、先生方が文部科学省の体育の動画などを見せるときも、学校のパソコンでは動画は全てブロックされるから、個人のタブレット等で流しているそうです。
 こんな非効率的で非生産的なタブレットやインターネットの使い方があるでしょうか。
 更に個人のタブレットを使わないといけないような先生の職場環境にも疑問を抱きます。私費を使わない先生の授業のクオリティは相対的に低くなるということですよね?私費を使う先生が良くて、使わない先生が悪いって事になりませんか?今の時代の働き方としてどうかと思います。

市の考え方

 大阪市では、児童が安全にインターネットを利用できるよう、フィルタリングソフトにより有害と判断されたインターネットサイト等の閲覧を制限しております。そのため、学習に関連するインターネットサイト等であっても、一部に不適切な情報が含まれていれば一律に制限しております。ただし、フィルタリングソフトにより閲覧が制限されているインターネットサイト等であっても、学校からの申し出により、教育委員会にて児童の学習活動や学校生活に資することが確認できたインターネットサイト等については閲覧制限を解除しております。
 教育委員会といたしましては、児童が1人1台学習者用端末を安全に利用でき、また保護者様にもご安心いただけるよう適切な運用に努めてまいります。
 なお、教職員端末につきましては、1人1台学習者用端末同様、フィルタリングソフトにより一律に制限しておりますが、各校の実情を鑑み、学校にて個別に制限が解除できるようにしております。そのため、私物端末を利用せずとも、教職員端末にて同様の授業を展開することが可能です。

担当部署(電話番号)

【1人1台学習者用端末のフィルタリング制御に関わること】
教育委員会事務局 学校運営支援センター 給与・システム担当(GIGAスクール)
(電話番号:06-6115-8082)
【教職員端末のフィルタリング制御に関わること】
教育委員会事務局 学校運営支援センター 給与・システム担当(学校園ネットワーク基盤)
(電話番号:06-6115-8081)

対応の種別

説明

受付日

2023年10月30日

回答日

2023年11月13日

公表日

2023年12月28日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない