ページの先頭です

ヘルプマークの配布方法について

2024年1月31日

ページ番号:616823

市民の声

 東住吉区役所へヘルプマークを貰いに行ったが、在庫が無いと言われ、令和5年4月から10月までは在庫が無かった状況だ。
 この状況を作り出しているのは、現状のヘルプマークの配布方法に問題があると思う。
 この問題は誰にでも簡単にヘルプマークが配布されていることだ。心無い市民は配布されたヘルプマークを出品サイトで販売し、すぐにでも配布して欲しい人は購入しなければならないのだ。
 この状況は、区役所職員も認識している。実際、東住吉区役所の職員に現状況を話したところ、状況は把握しているが、どうすることも出来ないと言われた。自分は電車に乗った際、席を譲ってもらえず2回救急搬送されているのだ。
 明らかに間違った方向でヘルプマークを利用されつつある状況を鑑み、大阪市として何らかの策を講じる必要があるのではないのか。至急検討願いたい。

市の考え方

 ヘルプマークについては、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、外見からはわからない援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成したマークです。
 本市では、ヘルプマークをお渡しする時には、マークの趣旨や対象、使い方などを窓口にて説明のうえ、適正な利用をお願いしており、ヘルプマークを販売できないことなどと併せて、本市ホームページでも周知をしています。(https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000399868.html)
 今後も、多くの市民の方にヘルプマークの趣旨を知っていただき、配慮を必要とされる方々の一層の安心につながるよう、普及啓発に取り組んでまいります。

担当部署(電話番号)

福祉局 障がい者施策部 障がい福祉課
(電話番号:06-6208-7992 ファックス番号:06-6202-6962)

対応の種別

説明

受付日

2023年11月21日

回答日

2023年12月6日

公表日

2024年1月31日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない