旭区役所生活支援課の通院交通費に関する通知書について
2024年2月29日
ページ番号:619780
市民の声
旭区役所生活支援課へ行き、通院した分の交通費の支給申請のため「移送費(通院交通費)支給申請書」を提出したが、保護決定通知書に記載されていた支給額は、申請した金額と違う。支給金額の誤りであれば返還などしなければならないのかと、新たな嫌がらせ行為ではないかと不安になった。結果的に、私の申請金額の誤りであり、保護決定通知書に記載されている支給金額が正しいことは分かりました。
しかしながら、申請金額が誤っていることを、どうして保護決定通知書を送る前にちゃんと教えてくれないのか。ちゃんと説明してくれれば納得するし、こんな不安な気持ちになることもなかった。
なお、それ以前の交通費についても、支給金額の算定誤りとなるなら、この分の差額についてはちゃんと精算して追加で支給はしてもらえるのか。
また、以前に市民の声として申し出た件について、旭区役所から慌てて私のところに訪問してきたが、その時にも変なことを強制的に書かされた。
私に対する旭区役所の対応について、誠実とは言えないので、ちゃんとした誠実な対応を求める。
市の考え方
受診にかかる交通費(通院交通費)につきましては、傷病等の状態に応じ、経済的かつ合理的な方法及び経路により移送を行ったものとして算定しております。
ご不明な点がありましたら、旭区役所生活支援課までお問い合わせいただきましたら、説明させていただきます。
なお、令和5年度における申出人様からの通院交通費の申請についてお調べしましたが、適正な金額で支給決定しております。
訪問につきましては、市民の声のお申出内容に間違いがないかの確認のために行かせていただきました。訪問した職員に確認しましたが、何かを申出人様に書いていただいたような事実は一切ございません。
担当部署(電話番号)
旭区役所 生活支援課
(電話番号:06-6957-9872)
対応の種別
説明
受付日
2023年12月8日
回答日
2023年12月13日
公表日
2024年2月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。