ページの先頭です

大阪市街路防犯灯設置についての要望

2024年2月29日

ページ番号:619793

市民の声

 東住吉区の町会にて、街路防犯灯の電気料金及び付属部品類の取替等修理等を負担し、一切の維持管理を良好に行って、まちを明るくし、歩行者や自転車の通行の安全を確保するとともに、夜間に発生するひったくりなどの犯罪発生を防止し、すべての市民の方々が安心して暮らすことができる安全なまちづくりに取り組んでおります。
 そこでは、節電や二酸化炭素排出量の削減、町会の負担を目的として、LEDに交換することを計画して、大阪市の街路防犯灯設置助成制度の活用を試みました。ところが、大阪市街路防犯灯設置申請書(令和5年2月作成)に基づいて、東住吉区役所の街路防犯灯設置助成担当に申請したところ、下記のように使い勝手がたいへん悪く、申請を断念しております。
 街路防犯灯について、蛍光灯からLEDにできる灯具の取替え助成制度の新設を大阪市に強く要望いたします。
1 東住吉区内予算は5灯だけである。
2 申請期間は4月~9月で、申請期間を過ぎると翌年申請となる。
3 工営所の工事は申請の翌年1月~3月となり、その間はまちを明るくし歩行者や自転車の通行の安全を確保するとともに、夜間に発生するひったくりなどの犯罪発生を防止し、すべての市民の方々が安心して暮らすことができる安全なまちづくりが困難となります。事故が発生した場合住民から町会に損害賠償請求の可能性がある。
4 蛍光灯の灯具が老朽化して漏電等による火災が発生する可能性があっても申請適応外となる。

市の考え方

 1については、予算が少ないとのご意見と存じます。
 街路防犯灯設置に係る予算については、年度ごとに各区に係る地域の特性や実情に応じて総合的観点から施策・事業(まちづくり事業、道路・公園事業、安心・安全事業、子育て事業など)を限られた予算で構築するなかで決定しています。
 そのため、前年度実績を踏まえた予算案を各区CM(シティーマネージャー)に確認し、各区CMの意向を反映したものとなっています。
 いただいたご意見については、区CMと共有し必要に応じて対応してまいります。
 2、3については、申請期間が短く、街路防犯灯の設置時期が遅いとのご意見と存じます。
 街路防犯灯設置工事については、毎年各区CMの意向を反映するため単年度工事として建設局が発注しており、3月の予算成立を受けて4月以降に工事発注し、例年7月頃の契約となっています。
 申請期間については、上記工事の契約時期などの工程に合わせて各区役所で設定しているものとなっていますが、当該年度の設置予定場所については、材料を手配し設置する期間を考慮すると遅くとも10月には各区の設置予定場所を決める必要があります。そのため、4月から9月までが申請期間となっています。
 また、設置時期については各区の設置予定場所を確認した後に、受注者が工事に必要となる材料手配を行った後に各区を順次施工しておりますので、できる限り早急な施工を心がけていますが場所によってはご指摘のとおり1月から3月頃となることもあります。
 申請期間と設置時期については年度ごとの事業であることをご理解いただき、ご不便をお掛けいたしておりますがご了承のほどよろしくお願いいたします。
 4については、老朽化した蛍光灯の取替が適応外になっているとのご理解のもと、助成制度を見直してほしいとのご意見と存じます。
 老朽化した街路防犯灯の取り扱いについてですが、大阪市街路防犯灯設置申請書の適用範囲では、老朽化及び破損が激しく、器具交換が必要と判断されるものは取替の対象としています。なお、付属部品類の取替や修理(自動点滅器等)で機能が回復するものについては取替の対象外としています。
 詳しくは本市の下記ホームページの「助成制度の申請者資格等の詳細」をご確認ください。
【https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000071991.html】

担当部署(電話番号)

建設局 企画部 工務課(道路公園設備担当)
(電話番号:06-6615-7261)

対応の種別

説明

受付日

2023年11月30日

回答日

2024年1月10日

公表日

2024年2月29日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない