ページの先頭です

学校給食における食物アレルギー対応の変更について

2024年3月29日

ページ番号:622159

市民の声

 「令和6年度からの学校給食における食物アレルギー対応の変更に関するお知らせ」という書類が配布された。
 牛乳アレルギーで飲用はしないが、パンは喫食出来る為、これまではパンは食べていたが、今後は今まで食べていたにもかかわらず、提供しないとのこと。しかし家から乳を含むパンを持ってきても良いとのこと。意味が分からない。
 これが良いのであればこれまで通り提供してもらいたい。合理的な説明をお願いします。
 市の対応変更に伴い、代替食の持参が大幅に増えることになり、そのため、代替食を持参する側の食中毒のリスクが高まる。市として、代替食を保存するための冷蔵庫を設置することを要望します。出来ない場合はアレルギーのリスクだけを考え、食中毒のリスクは増加しても構わないとする根拠を示してください。
 代替食について、食べられるものが限られるアレルギーという状況の中、食べられない給食の内容に近しいものかつ栄養価等、家庭で手配できるものを選んでいるにも関わらず、以前持って行った代替食について、ほかの生徒が羨ましがるようなものを持ってくるなという趣旨のことを学校に言われた。
 アレルギーへの理解を促すのも教育のうちだと考えるが、ほかの生徒が羨ましがるから、という教員の指導力の無さで子どもの健康を犠牲にしないでもらいたい。
 小学生低学年ならいざ知らず、中学生です。今後このようなことが無い様、学校を指導してください。

市の考え方

 大阪市のアレルギー対応は児童生徒の安全を第一に考え、文部科学省「学校給食における食物アレルギー対応指針」に基づき、除去対象となる食材の形態や加熱状態等にかかわらず、対象食材を食べるか食べないかの二者択一の方式を採用しております。その際、医師の診断に従ってアレルギー対応の必要性の有無について判断しているところです。ただし、医師から「パンは喫食可能」等、アレルゲンの摂取量によっては喫食可という情報提供がある場合においても、当日の体調や摂取量によりアレルギー症状を呈する可能性は十分にあり、学校給食ではアレルゲンが含まれる量の差や加熱の有無で喫食可否を判断することはできないため、一律に提供しないこととしておりますのでご理解を賜りますようお願い申し上げます。
 また、パンの代替については、乳(アレルゲン)を含まない食品の持参をお願いします。「乳(アレルゲン)を含む代替食品の持参可」と説明を受けておられるようでしたら、教育委員会事務局から学校へ周囲の児童生徒へのアレルギーに関する説明も含め確認し、必要に応じた指導を行いますので、ご希望がございましたら下記問合わせ先まで学校名等をお知らせください。
 なお、各校でのお弁当の扱いについては、空調管理のできる場所等、安全性・衛生面を考慮した保管場所としておりますので、お手数ですがお子様が通われている学校へご相談ください。

担当部署(電話番号)

教育委員会事務局 指導部 保健体育担当(給食グループ)
(電話番号:06-6208-9143)

対応の種別

説明

受付日

2024年1月26日

回答日

2024年2月9日

公表日

2024年3月29日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない