ページの先頭です

ヤングケアラーへの支援について

2024年4月1日

ページ番号:622206

市民の声

 ヤングケアラーについては、少し前から全国で問題になっているが、大阪市ではどのような支援をしているのか。本当に、そういった状況にある子に目を向けているのか。
 検討中のものや今後の予定ではなく、現在している支援策を、具体的に教えてほしい。

市の考え方

 本市では、副市長をリーダーに区長と関係所属長がメンバーであるヤングケアラー支援にむけたプロジェクトチームを設置して、ヤングケアラー支援策の検討を進めており、会議での議論をふまえ一番身近な行政機関である区役所の子育て支援担当にヤングケアラー相談窓口を設置しました。
 プロジェクトチーム会議での議論・検討を踏まえた本格支援策として、こどもたちが多くの時間を過ごす学校において、ヤングケアラーを含め家庭のことを相談しやすいよう、スクールカウンセラーを増員しました。また、児童生徒に配付している学習者用端末の相談機能を充実化し、家庭や家族のことが相談しやすい環境を整備するとともに、スクールソーシャルワーカーを増員配置することで、児童生徒のアセスメントを実施し、支援の必要なこどもや家庭を見逃さずに、福祉施策とつなげる仕組みを構築しています。さらに、もと当事者も参加するオンラインサロンやレスパイトイベントのほか、市内に拠点を構えたピアサポートを行うとともに、希望に応じて区役所等の関係機関に同行する「ヤングケアラーへの寄り添い型相談支援事業」や、外国語対応が必要な家庭に対する通訳派遣の実施、子育てに対して不安や負担を抱えている要保護家庭等やヤングケアラーのいる家庭に訪問支援員を派遣する「家事・育児訪問支援」などの取組により、こどもたちのケア負担の軽減など、ヤングケアラー支援を推進しています。

担当部署(電話番号)

【スクールカウンセラーに関すること】
こども青少年局 中央こども相談センター(教育相談グループ)
(電話番号:06-4301-3181)
【学習者用端末(相談申告機能)に関すること】
教育委員会事務局 指導部 初等・中学校教育担当
(電話番号:06-6208-9186)
【スクールソーシャルワーカーに関すること】
教育委員会事務局 指導部 教育活動支援担当
(電話番号:06-6208-9174)
【家事・育児訪問支援に関すること】
こども青少年局 子育て支援部 管理課
(電話番号:06-6208-8867)
【本件全体に関すること】
こども青少年局 企画部 企画課
(電話番号:06-6208-8337)

対応の種別

説明

受付日

2024年2月1日

回答日

2024年2月20日

公表日

2024年4月1日

注意事項

本ページの内容は、受付日現在(市の考え方のあるものは回答日現在)の内容であり、現在の内容と異なる場合があります。
本ページの内容にURLの記載があるものについては、そのURLにはリンクの設定はしていません。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない