阿倍野区役所職員の対応について
2024年4月30日
ページ番号:624644
市民の声
阿倍野区の公園ルールのことで球技は禁止、ボール遊びを除くと書いていたため、娘が区役所へ聞いたところ、「そういう文句をガタガタいう前に、ボールが飛んできて被害にあってから言ってこい。」と言われたようです。区民に対してなぜ乱暴なことを言うのでしょうか。
ルールを守らせず遊ばせているのは区役所です。被害にあった場合、阿倍野区役所が補償してくれるのですか。柔らかいボールばかりでなく、親も一緒に硬いサッカーボールで遊んでいることもあります。建設局のようにフェンスを設置したりすることもなく、乱暴なことを言うのは考え方がおかしい。
市の考え方
公園では、利用者間の譲り合いのもと、自由に使用いただける場所として、利用者同士で節度を持って楽しく利用していただきたいと考えており、他の公園と同様、公園利用に関するマナーやルールを公園内に掲示しています。
担当部署(電話番号)
阿倍野区役所 市民協働課(市民協働)
(電話番号:06-6622-9734)
対応の種別
説明
受付日
2024年2月16日
回答日
2024年3月6日
公表日
2024年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
