大阪880万人訓練の緊急エリアメールについて
2024年4月30日
ページ番号:624650
市民の声
大阪880万人訓練で緊急エリアメールの送信時刻はどのような理由で、どの機関で決定されているのか。
市の考え方
大阪880万人訓練については、東日本大震災の教訓を踏まえ、国の方針に基づき大阪府が大阪市・堺市と協働で平成24年から毎年開催しており、大阪府・大阪市・堺市をはじめ、大阪府市長会、大阪府町村長会、民間の鉄道事業者、放送事業者、通信事業者等により構成する「大阪880万人訓練実行委員会」が主体となって実施しています。
訓練の時間帯については、当初は午前中に実施しておりましたが、令和3年以降、「災害はいつ起こるかわからない」「時間帯のマンネリ化の防止」等の理由から、昼間帯における仕事中や授業中に地震が発生したという想定で、一人でも多くの府民・市民の方に当該訓練の必要性をご理解いただき訓練に参加してもらえるよう取り組んでおりますことをご理解ください。
今後とも、こうした訓練は皆さまの大切なお命を守るために必要と考えております。
担当部署(電話番号)
危機管理室 危機管理担当
(電話番号:06-6208-7388)
対応の種別
説明
受付日
2023年9月1日
回答日
2023年9月14日
公表日
2024年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
