平野区役所の長期在籍職員について
2024年4月30日
ページ番号:624682
市民の声
平野区役所に、10年以上在籍する職員がいるのはなぜなのか。また、特別な事情がないにもかかわらず、5年以上平野区役所にいる職員は何人いるのか。
不正受給などの不正行政を防ぐためにも、同じ区役所で別の課に異動するのではなく他の区役所に異動するべきだ。異動させず自浄作用を働かせないのはあきらかな組織的な犯行ではないかと疑ってしまう。
平野区役所では採用されてから長期間異動していない職員もおり、普通は法律に則ってやっている職員を残すべきで、向いている向いていないの判断もいるだろうが、全然勉強しておらず、5年間在籍していても法律の説明もできない、態度も改めず窓口で説明しようともしない職員ほど平野区役所に残っている。
市の考え方
人事異動については、本市の人事異動方針に基づき、適材適所の人事配置及び次代を担う人材を育成する観点から、計画的な人事異動に努めているところです。この度の在籍年数等にかかるお申し出につきましてはご意見としておうかがいし、職員の人事異動につきましては大阪市として総合的に判断し実施してまいります。また、お問い合わせいただいた内容に該当する平野区役所職員数は113人(令和6年2月1日現在)です。
なお、「組織的な犯行ではないかと疑ってしまう」というお申出につきましては、そのような事実はございません。万が一不祥事が発生した場合には、事実関係を確認の上、厳正に対処いたします。
また、「全然勉強しておらず、5年間在籍していても法律の説明もできない、態度も改めず窓口で説明しようともしない」の件につきまして、お申し出の案件の具体的な内容についてはわかりかねますが、ご意見があることをあらためて認識したうえで、引き続き市民に対し分かりやすい説明が行えるよう職員の接遇向上に取り組んでまいります。
担当部署(電話番号)
平野区役所 総務課
(電話番号:06-4302-9625)
対応の種別
説明
受付日
2024年2月15日
回答日
2024年2月27日
公表日
2024年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
