浪速区役所の職員について
2024年4月30日
ページ番号:624698
市民の声
婚姻届を提出しに行ったのですが、仕事の関係もあり時間外窓口で妻と共に提出しましたが、窓口の受付の職員が非常に気分を害する対応でした。言葉使いはなっていない、窓口に置いておくような人間ですか。
役所にて勤務する人間であれば、もう少し対応の良い人間を採用すればどうですか。西成区役所の対応は非常にいいもので浪速区役所と比べ物になりません。来庁者には、きちんと対応するようきつく指導してください。めでたい届の日にうっとうしそうな対応をされたら気分を害されるのがわかりませんか。
窓口って企業の顔ですよね。俸給をしっかりとあげてきちんと対応できる人間を配置した方がいいと思います。AIロボットに判断してもらう方がいいかと思います。ロボットだとこちらも納得できます。
婚姻届以外にも書類が必要だったので、書類申請の際に質問したらものすごく雑な対応されました。浪速区役所は外部サービスへの発注なんか税金の垂れ流しに使ってるんですか。本当に気分の悪い対応が、2回続いたので然るべき対応よろしくお願いします。住民税を取ってるんでしたら区民や、市民のためにきちんと対応してください。
市の考え方
当区におきましては、日頃から来庁される皆さまに気持ちよく区役所をご利用いただけるよう、丁寧な接遇を行うよう研修会の実施などに取り組んでおりますが、今回いただいたご意見を踏まえ、窓口業務を委託しております事業者及び時間外窓口の対応をさせていただく宿日直専門員に対しまして、適切で市民目線に立った対応をするよう厳しく指導するとともに、あらためて接遇研修を実施させていただくなど、より親切丁寧な応対に努めてまいります。
また、窓口サービス課(住民情報担当)におきましては、戸籍謄本等を急ぎで必要とされている状況等、来庁される皆さまのご要望を適切に聞き取るとともに丁寧な態度や言動での応対を心がけるよう、委託事業者のみならず、区役所職員に対しましても、周知徹底を図りました。
担当部署(電話番号)
【宿日直専門員に関すること】
浪速区役所 総務課(総務)
(電話:06-6647-9625)
【戸籍担当職員に関すること】
浪速区役所 窓口サービス課
(電話:06-6647-9963)
対応の種別
説明
受付日
2024年2月5日
回答日
2024年2月19日
公表日
2024年4月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
