淀川河川敷工事について
2024年5月1日
ページ番号:624711
市民の声
淀川河川敷の堤防工事が拡大し進んでいます。
区民の声等全く聞かず、勝手に決めた事を勝手に実行し、それを正とするやり方に改めて反対の意思を強く伝えます。
能登半島と同じ規模の地震が発生したら、淀川堤防前の民家は土砂に埋もれ、多くの死者も出るでしょうね。
直近で大災害とも言える事態が発生しても、この淀川河川工事をすすめる淀川区、大阪市、大阪府、国に対し、改めて中止を要望します。
市の考え方
当区では、淀川河川敷十三エリア(以下、本件エリア)を活用したにぎわいの創出をめざしており、地域団体も含めた関係機関等で構成する淀川河川敷十三エリア魅力向上協議会において協議を重ねながら、本件エリアにおける魅力向上に取り組んでおります。
現在は、令和7年4月までの供用開始に向け、関係者協議等を事業予定者とともに進めているところですが、今後、堤防裏のり面上に工作物の設置等を行う場合には、荷重は10キロニュートン毎立米以内とし、盛土荷重が大きくなるような改変は行わない等、公募条件に基づき、また、関係法令を遵守した上で、進めてまいります。
なお、盛土工事につきましては、治水上及び河川利用上の安全・安心に係る河川管理施設の整備という、淀川河川事務所の所管業務に関連する内容であるため、いただきましたご意見の内容を当区より淀川河川事務所へ伝達いたします。
担当部署(電話番号)
淀川区役所 政策企画課
(電話番号:06-6308-9405)
対応の種別
説明
受付日
2024年3月8日
回答日
2024年3月22日
公表日
2024年5月1日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
