ページの先頭です

西淀川区役所保健福祉課における窓口応対について

2024年5月31日

ページ番号:626742

市民の声

 西淀川区役所の1階の窓口サービス課の職員さんは、対応が丁寧で、こちらが恐縮するぐらいだんだんとレベルアップされています。それに比べ、2階の保健福祉課の窓口は、ここ3年程、だんだんと対応のレベルが下がっています。見本となる方がいないせいでしょうか。特に、ある職員さんは、タメ口が多く、知識のアップデートもされてないです。周囲が気を遣って、誰も指導をされないのでしょうか。この職員さんが、見本となるせいか、他の職員さんも対応が雑になっています。職員さんの人権を大切にされるのも大事だと思いますが、もう少し1階の職員さんを見習って、市民の人権を大切にされてもいいのではと思います。
 また、2階の保健福祉課の職員さんたちは、無駄口が多い印象を受けました。常勤なので、クビにならないから、たるんでいるのでしょうか。

市の考え方

 この度は、当区役所の障がい者担当窓口職員の応対により不愉快な思いをされたことにつきまして、深くお詫び申しあげます。大変申し訳ございませんでした。
 お申出人様からお寄せいただきましたご指摘を重く受け止め、区民の皆様に寄り添った親切、丁寧な対応を行うよう当該職員に対して指導を行うとともに、他の職員に対しても周知・徹底いたしました。
 今回いただいたご意見を真摯に受け止め、区民の皆様が安心して、ご相談や各種手続きを行っていただけますよう努めてまいりますので、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。

担当部署(電話番号)

西淀川区役所 保健福祉課
(電話番号:06-6478-9857)

対応の種別

説明

受付日

2023年10月2日

回答日

2023年10月31日

公表日

2024年5月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない