大阪市立中学校の給食について
2024年6月28日
ページ番号:628787
市民の声
定期テストや家庭訪問等、午前で授業が終わる日は給食を食べずに下校するが、給食を食べてから下校させて欲しい。
共働き家庭では、朝から昼ご飯の準備に負担がかかる事や、子供が家に帰って一人で食べる事を考えると、栄養満点の給食を皆で楽しく食べて帰ってきて欲しい。できる限り給食を食べて帰るよう配慮して欲しい。
市の考え方
学校給食は、1日に必要な栄養素等の約三分の一量が摂取できるように文部科学省の「学校給食摂取基準」として定められております。大阪市の学校給食においても、文部科学省の「学校給食摂取基準」に基づき各栄養素を過不足なく摂取できるよう食品を適切に組み合わせた献立を作成し、提供しているところです。
また、保護者のみなさまのご意見につきましては、本市立小中学校PTA役員も交えながら、献立の作成を行っております。
引き続きより良い給食のために献立内容について検討をしてまいります。
担当部署(電話番号)
教育委員会事務局 指導部 保健体育担当(給食グループ)
(電話番号:06-6208-9143)
対応の種別
説明
受付日
2024年4月7日
回答日
2024年4月25日
公表日
2024年6月28日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
