城東区民センター及び旧城東区民ホール活用について
2024年6月28日
ページ番号:628840
市民の声
城東区民センターは部屋代が高額で、空きがあれば会議室など個人にも安く貸出してもらえるといいと思います。私はアマチュアで音楽をしており、なかなか音の出せる練習場所がないので、そういうのがあると助かります。また旧城東区民ホールも長い間放置されていて勿体ないと思います。
市の考え方
城東区民センターでの楽器練習に関しては、防音性の高い会議室やホールをご利用いただくことができます。現在、個人練習や楽団練習等、多くの方に広くご利用いただいております。
城東区民センターの運営に関しては、指定管理者制度を導入しており、多様化する住民ニーズにより効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上と経費の節減等を図ることを目的として、指定管理者である民間事業者によって運営しています。
そのため、利用料金は、大阪市区役所附設会館条例で定めている範囲において、指定管理者が市長の承認を得て定めています。利用料金は指定管理者の収入のひとつで、城東区民センターの運営や設備の保守点検等に活用されており、利用料金設定に関しては適切な城東区民センターの運営に大きく影響するため、本市と協議のもと慎重に取り扱っております。
今回のお申出内容は、本市担当者から指定管理者にお伝えするとともに、今後の城東区民センターの運営に活かしてまいります。
旧城東区民ホールの貸出に関して、旧城東区民ホールは現在供用が廃止されており、現状では使用できません。また、防災倉庫として整備することが決定しており、令和6年度中に改修工事を行う予定です。
担当部署(電話番号)
【城東区民センターに関すること】
城東区役所 市民協働課
(電話番号:06-6930-9734)
【旧城東区民ホールに関すること】
城東区役所 総務課
(電話番号:06-6930-9625)
対応の種別
説明
受付日
2024年4月17日
回答日
2024年5月1日
公表日
2024年6月28日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
