「大阪市国民健康保険医療費のお知らせ」について
2024年8月1日
ページ番号:630721
市民の声
「大阪市国民健康保険医療費のお知らせ」が大阪市福祉局保険年金課より送付されて参りますが、経費削減の観点から廃止すべきと考えます。
事由は以下の通りです。
1.確定申告で医療費控除を申告するときの資料以外に使い道が考えつきませんが、医療機関から発行される領収書やマイナンバーによる医療情報の取得により代替が可能です。
2.もしこの制度を残す場合、受益者負担の観点から送料及び事務コストとして一定の手数料負担を求めるべきです。
市の考え方
「大阪市国民健康保険医療費のお知らせ」につきましては、被保険者のみなさまに国民健康保険で医療機関等に受診した医療費の額をお知らせすることによって、健康に対するご認識を深めていただくとともに、医療機関からの請求内容に誤りがないかを確認していただくためのご参考としてお届けしています。
また、本事業につきましては、国民健康保険法施行規則第三十二条の七の二、厚生労働省通知「保険者別医療費通知の実施について」及び「国民健康保険における医療費通知の適切な実施について」に基づき、各保険者が医療費適正化の推進をはかるため実施しているものであり、手数料負担を求めていくことに関しましては、事業の趣旨から難しいと考えています。
担当部署(電話番号)
福祉局 生活福祉部 保険年金課(給付グループ)
(電話番号:06-6208-7967)
対応の種別
説明
受付日
2024年6月11日
回答日
2024年6月24日
公表日
2024年8月1日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
