ページの先頭です

大阪市の自転車交通マナーについて

2024年7月31日

ページ番号:630728

市民の声

 歩道を歩いているだけで背後からベルを鳴らされたり、商店街の人混みをすり抜けるように走っていく自転車が多数いたりします。
 せめて小学校で自転車交通マナー教室を一年に一回は開き、時間をかけて徐々に改善していってほしいと思います。
 また自転車の逆走について全世代に啓発をおこなっていただきたいです。

市の考え方

 大阪市では、自転車マナーにつきまして、安全な通行への取組みとして、「人優先」の交通安全思想の下、「大阪市交通安全計画」を策定し、交通安全施策の推進に取り組んでおります。
 具体的には、幼児期から高齢者まで、ライフステージに応じた学習を通じて、交通安全のルールやマナーを身につけるための交通安全教室や自転車安全運転講習会等を各区において実施しています。ほかにも、交通ルールの遵守と交通マナーを習慣づけるため、各季に実施される交通安全運動期間において、ポスター掲示、チラシ配布に加え、交通安全キャンペーンや交通安全啓発を実施しています。
 ご指摘の自転車の左側通行については、「自転車安全利用五則」において示されている「車道が原則、左側を通行」「歩道は例外、歩行者を優先」に則り、大阪府警察、大阪府と連携して、自転車利用者が守るべき基本的な交通ルールについて啓発をおこなっています。また本市においても、市立小学校の1年生全員に自転車ルールブックを配付する等啓発活動を行っています。
 引き続き、効果的な自転車の安全対策について検討し、自転車の通行環境整備に努めるとともに、交通安全ルールの遵守や自転車の危険走行の防止など、警察等関係機関と協力の上、啓発活動を推進してまいりますので、本市行政に対するご理解、ご協力を重ねてお願い申し上げます。

担当部署(電話番号)

市民局 区政支援室 地域安全担当
(電話番号:06-6208-7317)

対応の種別

説明

受付日

2024年5月5日

回答日

2024年5月17日

公表日

2024年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない