ヤンマースタジアム長居の騒音に伴う指定管理者の対応について
2024年7月31日
ページ番号:630735
市民の声
ヤンマースタジアム長居から響く大音量の重低音を伴う音楽と、司会進行と思われる方の大声が近隣一帯に響いていました。
ヤンマースタジアム長居の管理事務所に電話をかけ、音量的に問題である旨を伝えましたが、「どこに住んでいるのか住所を言わないと対応できません」と言われました。この職員の態度は管理事業を受託している方として適切なのでしょうか。
市の考え方
この度はヤンマースタジアム長居の対応でご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
本市といたしましては、施設の騒音対策について、周辺住民の皆様のご迷惑とならないよう指定管理者に対して最大音量の制限や防音幕の設置など対策を講じるよう指導しております。
指定管理者に確認したところ、ご意見をいただいた方のお住まいの方角を把握し、適切に騒音対策を行えるよう、ご住所をお尋ねしたとのことでした。しかしながら、その旨の説明が不十分だったため、誤解を生じさせたことにつきましてお詫び申し上げます。
今後は適切な市民対応を行うよう指定管理者に対し指導してまいります。
担当部署(電話番号)
経済戦略局 スポーツ部 スポーツ課
(電話番号:06-6469-3869)
対応の種別
説明
受付日
2024年3月8日
回答日
2024年3月22日
公表日
2024年7月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
