ページの先頭です

東部環境事業センターの対応について

2024年7月31日

ページ番号:630757

市民の声

 ごみをカラスがつついており、道路に散乱していたので、アドバイスを求めるため、東部環境事業センターに電話をしたところ、対応を行った職員は、「うちはごみを収集するところで清掃するところではない」とのことでした。
 この対応は乱暴ではないでしょうか。ごみを出した人を特定することはできないので、結局、見つけた人が清掃するしかないということのようでした。

市の考え方

 大阪市では、市民や事業者のみなさまに、家や事業所周辺の門前清掃や美化活動の実施をお願いしているところですが、今回のようなお問い合わせがあった場合は、現地確認のうえ、必要に応じて清掃作業を行っております。このたびは、本市職員の対応により、ご不快な思いをおかけしましたことを深くお詫び申しあげます。
 今回のご指摘を踏まえまして、散乱ごみに関するお問い合わせがあった場合の対応について、当該職員に対し指導を行うとともに、当該環境事業センターの全職員に今回の事案を周知し、正しい対応を行うよう注意喚起しました。

担当部署(電話番号)

環境局 事業部 事業管理課(事業管理)
(電話番号:06-6630-3236)

対応の種別

説明

受付日

2024年5月20日

回答日

2024年5月31日

公表日

2024年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない