大阪・関西万博に従事する職員の出張時のマイルの取り扱いについて
2024年7月31日
ページ番号:630781
市民の声
大阪市と大阪府共同で大阪・関西万博開催の為に海外出張を何度かしていると思うが、飛行機での移動にあたり、航空券を購入する際にマイルが個人に付与されているはずだ。税金支出し購入した航空券についてのマイルが個人に付与されている事について、当たり前の権利と思っているのか否かを知りたい。
市の考え方
マイレージの取扱いについては、総務局給与課において次のとおり統一的な判断基準等を設けております。
・公務により発生したものは公務に活用することを原則とし、公用マイレージカード(以下「公用カード」という。)の活用により公費節減が見込まれる場合(1年間で国内線特典航空券に交換可能な7,000マイル以上貯まる見込みがある場合)は、旅行命令権者は職員に対し、公用カードの作成を求める。
・公用カードの作成を求めない場合は、私用のマイレージカードにマイレージを登録することを自粛するよう求める。(私用のマイレージカードの管理は旅行者本人に委ねる。)
担当部署(電話番号)
万博推進局 総務企画部 総務課
(電話番号:06-6690-7801)
対応の種別
説明
受付日
2024年2月15日
回答日
2024年2月29日
公表日
2024年7月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
