ページの先頭です

東淀川区役所2階保健福祉課の総合案内従事者について

2024年8月1日

ページ番号:630801

市民の声

 2階保健福祉課の総合案内は必要だと思いますが、3名も必要でしょうか。必要な事由を聞かせてください。
 また、案内係の方で手袋をされて勤務されている方がいます。コロナの制限も無くなった昨今、マスクは予防の為着用されている方も多く気にならないですが、手袋をされている方は現在ほぼ居なく気になりました。

市の考え方

 ご指摘のあった窓口案内業務につきましては、民間事業者に業務委託しており、来庁者が同時に複数名来られることもあることから、2名以上で対応することとしており、お申し出いただいた時点では、繁忙期のため3名で対応しておりました。
 天候などにより来庁者が少ないこともあり、状況によってはご指摘いただいているとおり、1名で対応できることも考えられますが、複数名が同時に来庁されることもあるため、対応に追われることで来庁者の方を長時間お待たせすることなく、また正しい窓口をご案内できる体制をとっております。
 また、従事者の手袋につきましては、来庁者にお渡しする番号札をアルコール消毒しているため、従事者の任意で着用しておりますが、この度申出人様からいただいたご意見を委託事業者とも共有し、消毒以外の時にはできるだけ着用しないよう要請いたします。

担当部署(電話番号)

東淀川区役所 保健福祉課(高齢者・障がい者)
(電話番号:06-4809-9857)

対応の種別

説明

受付日

2024年6月4日

回答日

2024年6月18日

公表日

2024年8月1日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない