東成区内の通学路の安全対策について
2024年8月1日
ページ番号:630805
市民の声
東成区の小学校の通学路には、未だにまだ危険なブロック塀があるのでしょうか。
もちろん、すごくお金がかかることはわかりますし、大阪市のすべての通学路を見直すには時間がかかるし、順番なのはわかりますが、危険な箇所が早くなくなっていてほしいです。
市の考え方
大阪市では、平成30年度大阪北部地震にともなう通学路安全対策会議におきまして、ブロック塀等の安全対策を実施しております。
併せまして、「大阪市通学路安全プログラム」により、交通安全・防犯・防災の3つの観点で、令和3年度末までに区内すべての小学校区で点検を行いましたが、改めて、令和4年度から7年度末の間で、区内すべての小学校区での再点検を行うこととしており、児童生徒が安全に通学できるよう、引き続き、通学路の安全確保に取り組んでまいります。
また、令和5年度に実施した合同点検結果をホームページでご確認いただけますので、ご覧ください。
大阪市通学路安全プログラム
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000521148.html
担当部署(電話番号)
東成区役所 市民協働課
(電話番号:06-6977-9734)
対応の種別
説明
受付日
2024年6月19日
回答日
2024年6月24日
公表日
2024年8月1日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
