ページの先頭です

ふるさと納税の魅力が少ない

2024年7月31日

ページ番号:630823

市民の声

 思い入れのある大阪にふるさと納税をしたいのですが、返礼品があまりにも魅力がなさすぎて躊躇してしまっています。本来、ふるさと納税は見返りを求めるものではないというのは重々承知していますが、もう少し何とかならないでしょうか。
 例えばスポーツチームの限定品などであれば比較的コストも少なく、かつファン・サポーター、推し活組に魅力的な商品ができるのではないでしょうか。
 スポーツ以外にも大阪が聖地のものはたくさんあると思います。是非大阪をよくするためにも大阪らしい返礼品の検討をお願いいたします。

市の考え方

 ふるさと寄附金制度については、生まれ育った場所など、寄附者一人ひとりが選んだ場所をふるさととして応援することによって、その自治体への貢献の気持ちをあらわす市民参加型の取組です。
 このような認識のもと、本市においては、寄附への謝意を表すために、寄附金額10,000円以上の方に2,000円以内の記念品をお届けするという本市独自基準のもと、商店街振興事業で選定された特産品などを提供してきたところです。
 今般、大阪・関西万博という世界が注目する一大イベントの機会を捉え、大阪の魅力を広く発信し、より一層応援してもらえるよう、返礼品価格等の本市独自基準を国の基準に合わせ寄附金額の3割以下とし、多様な地域資源を返礼品として活用する取組を進めてまいります。

担当部署(電話番号)

政策企画室 企画部 政策企画担当
(電話番号:06-6208-9722)

対応の種別

説明

受付日

2024年5月24日

回答日

2024年6月24日

公表日

2024年7月31日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない