ページの先頭です

市営住宅敷地内の公園の管理及び住宅管理センターの職員対応について

2024年8月30日

ページ番号:633008

市民の声

 市営住宅敷地内にある公園の清掃について梅田住宅管理センターに何度も掃除するよう依頼するが全く対応してくれない。
 毎年同じ意見を言い続けているが、一年に一回しか清掃にこないので雑草が生え、犬猫の糞尿もたくさんあるので匂いにも悩まされ虫も湧いている状況だ。言わないと動かないのもおかしい。高齢者が敷地内に生えている樹木に躓き怪我をした事もある。市営住宅が管理する花壇があるが何も植えておらず、犬猫の糞尿と雑草が凄い。梅田住宅管理センターに電話で連絡したところ、面倒くさそうに溜息をつきながら馬鹿にした感じで対応された。
 他の住人も梅田住宅管理センターに電話をして何らかの対応を依頼し、その際に折返し電話を約束しているにも関わらず折り返し連絡が来なかった事が何度もあると言っている。このような杜撰な対応しかできない梅田住宅管理センターでは駄目だ。

市の考え方

 本市では、市営住宅の維持管理業務について、お問い合わせに対する対応も含め指定管理者に委託しております。
 指定管理者(梅田住宅管理センター)の電話対応に関してご不快な思いをされましたことにつきましてお詫び申しあげます。今回のご意見は指定管理者に伝達し、丁寧な電話対応を行うよう指導いたしました。
 住宅内の共同施設に関する清掃や草木の剪定、除草などの日常管理については、団地又は棟ごとに組織された自治会等を中心に入居者の皆様で実施していただいております。
 お申出の「市営住宅敷地内にある公園」ですが、市営住宅に附帯する共同施設として整備されたプレイロットのことだと推察いたしますので、今回のお申出については、市営住宅の自治会にお伝えいたします。
 なお、恐れ入りますが、市営住宅内には複数のプレイロットがあり、いただいたお申出では場所の特定ができないため、指定管理者(梅田住宅管理センター)に直接ご連絡をしていただき、具体的な場所などをお教えいただきましたら、指定管理者が自治会と連携して対応をしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
【梅田住宅管理センター】
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000109124.html

担当部署(電話番号)

都市整備局 住宅部 管理課(梅田住宅管理センター)
(電話番号:06-6343-5012)

対応の種別

説明

受付日

2024年5月16日

回答日

2024年5月30日

公表日

2024年8月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない