ページの先頭です

くらしサポートセンターなにわの職員について

2024年8月30日

ページ番号:633018

市民の声

 生活に困っていた際にくらしサポートセンターなにわに相談に行ったが、対応した職員は区役所内で民間の相談事業所の男性と親密にしておられ、職場で何をしてるんだと呆れました。
 困っている人間が相談に行っている場所で、とんでもない行為をしています。そんな職員がいる窓口に相談なんかする気になりません。しっかり対応、対処いただけることを望みます。

市の考え方

 この度は、生活自立相談・就労支援窓口職員の対応により、不快な思いをおかけしたことにつきまして、深くお詫び申し上げます。
 本市では、生活に関するお困りごとを抱えた方の相談支援窓口を各区役所に設置し、事業者に業務を委託しております。
 今回のお申し出の内容を踏まえまして、窓口業務を受託する事業者に、市民の方からのご相談やお問い合わせについて、誠実かつ丁寧な対応を行うよう、また市民の方が不信感を抱くような行為を行わないように改めて伝えました。
 今後とも、区民の皆様に安心してご相談いただける窓口となるよう努めてまいりますので、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

担当部署(電話番号)

浪速区役所 保健福祉課(保健福祉)
(電話番号:06-6647-9859)

対応の種別

説明

受付日

2024年3月12日

回答日

2024年3月26日

公表日

2024年8月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない