大阪市の職員数について
2024年9月30日
ページ番号:635248
市民の声
大阪市の職員数について、今後、職員数を増やしていくのか減らしていくのか方針を教えてください。
市の考え方
本市では、令和6年3月に策定した「新・市政改革プラン」のもと、スリムで効果的な業務執行体制の構築に努めており、技能労務職員以外については、本市重点施策の推進に係る増員や臨時的増員等、市長が特に必要と認める場合を除き、原則として増員しないこととしています。
技能労務職員については、災害時対応など公の責任を果たすという観点から、将来にわたって直営が必要となる部門において、職員の高齢化や技術の継承等の課題を踏まえ採用を継続しつつ、引き続き「民でできることは民で」という考え方のもと、将来にわたって最低限必要となる職員数を適宜精査し、委託化、効率化を図りながら削減を進めることとしています。
担当部署(電話番号)
総務局 人事部 人事課(人事グループ)
(電話番号:06-6208-7431)
対応の種別
説明
受付日
2024年7月29日
回答日
2024年8月8日
公表日
2024年9月30日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
