ページの先頭です

城東区役所の国民健康保険担当窓口が混んでいる事について

2024年9月30日

ページ番号:635297

市民の声

 6月20日の午後、減額免除手続きのために城東区役所の保険年金担当の窓口に来たら77人待ちの状態だった。恐らく城東区は住民数が他区より多いのが原因だとは思うが住民が多いのであれば多いなりに対策をするべきじゃないのか。現在は国民健康保険の窓口は4つあるが足りていないのだから減額免除申請の時期だけでも臨時的に窓口を増やして欲しい。せめて「●月●日あたりは●人くらい来庁すると思います」というような予測を提示するべきじゃないか。臨時的に他の部署の職員が手伝う等を検討してほしい。

市の考え方

 6月20日の午後の状況ですが、国民健康保険料決定通知書は6月17日までに発送しており、ご自宅に届いた通知書をご覧になった区民の方が多数来庁されました。主な要件は、減額免除の相談です。待ち人数は、午前には70人を超えており、待ち時間も2時間に達しました。
 保険料減額免除の手続きは、前年度に申請をされた方や事前にお問い合わせがあった方には、混雑緩和のため早めの申請をお願いし、ホームページで窓口の混雑状況を確認いただけるようにもしているところです。
 窓口の増設については、通常2か所の窓口を4か所に増やして対応しました。電話によるお問い合わせやその他の事務処理もあることから、これ以上の増設は困難であり、通常の窓口のならびに臨時窓口を設けました。
 主な混雑の要因である減額免除申請手続きは、来庁者ごとに要件も異なり、相談内容も多岐にわたりご用意いただく書類も個別に案内する必要があるなど、相当の知識と経験が必要であるため、臨時的な対応も困難です。
 担当課としましては、事前に来庁者が集中しないよう申請の始期を周知するとともに、可能な限り窓口を増やして、対応しておりますので何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

担当部署(電話番号)

城東区役所 窓口サービス課(保険年金)
(電話番号:06-6930-9946)

対応の種別

説明

受付日

2024年6月20日

回答日

2024年8月8日

公表日

2024年9月30日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない