職員のノーネクタイについて
2024年10月1日
ページ番号:635346
市民の声
他の自治体や民間企業ではノーネクタイが主流化してきていると感じます。
大阪市ではクールビズを実施していると思いますが、通年でのノーネクタイ化は実施しないのでしょうか。
何か実施しない理由があるのでしょうか。
市の考え方
本市での夏のエコスタイルの取組については、5月1日から10月31日までの間、温室効果ガス排出削減に向けて、省エネルギー等の観点から、冷房の適正使用と軽装勤務(ノーネクタイを含む。)を推進しているところです。
また、本市においては、ネクタイの着用に関して定めた規定はございませんが、大阪市職員倫理規則において、勤務時間中は、常に清潔な身だしなみを心がけるとともに、市民に不快感を覚えさせないよう留意する旨を定めており、各職場の業務内容に応じた適切な服装が求められるものであると考えています。
担当部署(電話番号)
【職員の身だしなみに関すること】
総務局 人事部 人事課(人事グループ)
(電話番号:06-6208-7516)
【夏のエコスタイルの取組に関すること】
環境局 環境施策部 環境施策課
(電話番号:06-6630-3215)
対応の種別
説明
受付日
2024年8月12日
回答日
2024年8月23日
公表日
2024年10月1日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
