スポーツができるグラウンドが次々となくなる件ついて
2024年10月31日
ページ番号:637089
市民の声
スポーツで夢へ向かって努力している子供達の練習場所が次々となくなっております。鶴浜コミュニティ広場(グラウンド)も利用できなくなったとお伺いしておりますが、何故でしょうか。スポーツを頑張っている子供達の練習場所を未使用の土地を使わせてあげたらいいのにと思います。身体を動かす広い土地、サッカーやラグビー、野球、その他のスポーツができる土地が必要です。大型商業施設の付近に貸出しているグラウンドは狭いです。鶴浜コミュニティ広場(グラウンド)のような広さの土地をまた作って貸してあげて下さい。
市の考え方
鶴浜地区につきましては、地方債を活用して土地を造成し、造成した土地の売却代収入をもってこれを償還する臨海部土地造成事業により整備しており、地区計画に沿った利活用により、大正区のにぎわい創出に寄与するものとして、鋭意取り組んでいるところです。
鶴浜コミュニティ広場(グラウンド)につきましては、「大正区民のコミュニティの育成及び体育振興を目的とした広場」として、この間約30年にわたり本市からの無償貸付けにより暫定活用されてきたところですが、令和7年度の土地売却に向けた盛土工事のため、令和6年3月末をもって本市からの無償貸付けを終了しました。
鶴浜コミュニティ広場跡地の売却については、地元の思い、あるいはニーズを受け止めて、地域の方に喜ばれる土地利用が行えることが望ましいと考えており、今後一層、大正区と緊密に連携し、進めてまいります。
担当部署(電話番号)
大阪港湾局 営業推進室 販売促進課
(電話番号:06-6615-7797)
対応の種別
説明
受付日
2024年4月3日
回答日
2024年4月17日
公表日
2024年10月31日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
