中央区役所の対応について
2024年11月1日
ページ番号:637099
市民の声
生活保護廃止報告に行った際に、中央区役所にあるトイレから出た所で職員とぶつかり、職員の肘が自分の胸に勢いよく当たった。
病院に行く為に医療券を出して欲しいと保健福祉課に伝えた所、「病院に行かないと駄目なぐらい痛いんですか」と嫌味を言ってきた。結局その場で医療券は出してもらったが、怒りは収まらなかった。
その後、医療券の対応に当たった職員に苦情を言おうと思い区役所に電話をしたが、時間外だったので夜間受付に電話が繋がった。電話で経過を説明したが夜間受付の職員はまともに取り合わず、暴言に近い事を言われた。夜間受付の対応にも納得できなかったので、直接中央区役所へ向かった所、夜間窓口から出てきた職員がこちらはまだ何も言っていないのに「1発どついたら傷害やからな」と喧嘩腰に言ってきた。
何故医療券を出す職員は「胸を打って痛い」という申出に対して、わざわざ嫌味を言ってきたのか。夜間受付の職員があのような態度を取った上で謝らなかった理由は、大阪市職員の対応としてふさわしいのか。これらの対応について、自分はふさわしくないと思っているので、改善されることを希望する。
市の考え方
このたびは、保健福祉課の職員及び時間外受付応対者(宿日直専門員)の対応により、ご不快な思いをされたことにつきまして、まずは心よりお詫び申しあげます。
窓口での職員の説明や応対につきましては、日ごろから来庁者の皆様への接遇に力を注いでいるところですが、今回のお申出を受け、改めて当該職員含め課内全職員に親切・丁寧な対応を心掛けるよう周知徹底しました。
今後とも、来庁される皆さまに安心してご利用いただけるよう、さらなる窓口サービスの向上に努めてまいります。
担当部署(電話番号)
【医療券交付時の対応に関すること】
中央区役所 保健福祉課(生活支援グループ)
(電話番号:06-6267-9853)
【職員の接遇に関すること】
中央区役所 総務課(総務グループ)
(電話番号:06-6267-9625)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月3日
回答日
2024年9月17日
公表日
2024年11月1日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
