ページの先頭です

令和6年8月12日受付市民の声「職員のノーネクタイについて」の市の考え方について

2024年12月2日

ページ番号:639291

市民の声

 市の考え方にある「各職場に応じた適切な服装」とは具体的に何ですか。

市の考え方

 本市職員の身だしなみについては大阪市職員倫理規則において、本市の全ての一般職の職員に対し、勤務時間中は、常に清潔な身だしなみを心がけるとともに、市民に不快感を覚えさせないよう留意する旨を定めています。
 ご質問の適切な服装の具体例については、本市の職場環境や業務内容は非常に多岐にわたることから一概にお示しできるものではなく、また、ネクタイ着用の要否についても各職場において個別に判断されるものです。
 なお、近年の気候変動対策をはじめとする環境施策や職員の働き方改革の観点を踏まえ、令和6年11月1日から軽装勤務の取組を通年化することとしています。
 大阪市ホームページ「報道発表資料 軽装勤務を通年化します。」
 https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kankyo/0000637280.html

担当部署(電話番号)

総務局 人事部 人事課(人事グループ)
(電話番号:06-6208ー7516)

対応の種別

説明

受付日

2024年10月12日

回答日

2024年10月25日

公表日

2024年12月2日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない