ページの先頭です

浪速区湊町の市有地について

2024年12月2日

ページ番号:639297

市民の声

 湊町のスーパーマーケットがなくなって、不便です。
 閉店前にお店の人に聞いたところ、大阪市の土地を借りて営業していたので、20年間で終了せざるを得ないとおっしゃっていましたが、地域に愛される買い物施設がなくなるのは不便だし、まだ使える建物を壊すのはもったいないと思います。
 跡地に大阪市の施設を建てるならまだわかりますが、そんな計画はないとのこと。
 今宮の店舗も同じ仕組みだと伺いましたが、なぜ今宮の店舗は20年過ぎても営業できるのでしょう。何か特別な便宜を図ったり、水面下での交渉がなされたりしたのでしょうか。
 それができるなら、湊町のスーパーマーケットもまだ営業を続けられたはずです。

市の考え方

 令和5年11月23日までスーパーマーケットが運営されていた浪速区湊町の市有地については、平成16年4月1日から20年間の事業用借地権設定契約を事業者と締結しており、契約期間が満了したため、契約に基づき建物等を撤去した更地の状態で、令和6年3月末に本市に土地が返還されました。
 現在、湊町地区地区計画の遵守等を条件とした条件付き一般競争入札による貸付け(借地借家法第23条第2項に基づく事業用定期借地権設定契約によるもの。賃貸借期間:令和7年4月1日から令和36年9月30日まで)を予定しており、本市ホームページにおいて予告公告を行っています。
 詳細についてはこちらのURLをご参照ください。
 https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000635549.html

担当部署(電話番号)

計画調整局 開発調整部 開発計画課
(電話番号:06-6208-7824)

対応の種別

説明

受付日

2024年10月16日

回答日

2024年10月31日

公表日

2024年12月2日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない