保育園申し込みに係る診断書について
2024年11月29日
ページ番号:639299
市民の声
保育園を申し込むにあたり診断書の提出を求められますが、費用が3,300円発生しました。保育園に申し込むだけでもお金がかかるのかとかなり失望してしまいました。
特に、「低出生体重児・巨大児・早産・過期産によるものを含む」ということで、発育に問題が発生していない状況でも診断書の提出が求められ費用が発生するのは家計の負担になるので、特に軽度のものであれば違う方法に変更していただきたいです。
市の考え方
本市では保育施設・保育事業利用調整において、必要に応じて「対象児童用診断書」を求めております。その対象としましては、「利用申込児童に治療中、または経過観察中の疾病があり、1年に1回以上同一疾病等で継続的な通院が必要な方(低出生体重児、巨大児、早産、過期産によるものを含む)」としています。
保育所での集団生活を安心安全に行うためには、経過観察中の児童の状況を把握することが必要となりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。
担当部署(電話番号)
こども青少年局 幼保施策部 保育所運営課
(電話番号:06-6684-9242)
対応の種別
説明
受付日
2024年9月23日
回答日
2024年10月10日
公表日
2024年11月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。