水道工事の説明について
2024年11月29日
ページ番号:639306
市民の声
1 水道管の大規模な入れ替え工事の通知がありました。私には、身体障がいのある妻がいます。定期的に通院する必要があり、ヘルパーにも来ていただいている状況であり、家族の通院や介護について理解いただくため、水道局の工務課に赴き、事情を説明させていただきました。
2 事前に工事の日程や内容、断水の状況等の詳細がわかれば、通院や介護の日程の調整ができ、影響がでないものと考えていましたが、水道局からは何の連絡もありませんでした。
工事の直前に西部水道センターの方が来られましたが、工務課に相談に行った際にも西部水道センターの方が来られることも聞かされておらず、結局ヘルパーに来ていただいているタイミングで断水となってしまいました。
3 他の地域では、説明会が開催され工事の詳細等を伺う場が設定されるそうですが、この地域では開催されていませんでした。
この間の水道局の不誠実な対応に疑問を感じています。
4 工事の詳細な日程などがあれば出してもらうことはできないでしょうか。雨天等の都合で日程がズレればその都度連絡をいれていただくなど、柔軟な対応はできないでしょうか。
市の考え方
このたびお申し出いただきました水道工事につきまして、近隣住民の皆さまには、長期にわたり、ご迷惑とご不便をおかけしていることにつきまして深くお詫び申し上げます。
水道工事へご協力いただくために、事前に、水道局工務課(令和6年4月1日以降「土木施設課」に名称変更しております。)にお越しいただき、ご事情を説明いただいたにも関わらず、工務課(当時)から工事の施工を担当する水道局西部水道センターへの伝達およびその後の西部水道センターでの対応に不十分なところがあり、ご迷惑とご不便をおかけしたことにつきまして、重ねてお詫び申し上げます。
1につきまして、通常、「工事のお知らせのビラ」(以下、「ビラ」という)の配布は、工事開始日の約1週間前に行うこととしています。このことから、工務課(当時)にお越しいただいた際、工事説明は、工事開始日の約1週間前になることを正確にお伝え出来ていなかったことにつきましてお詫び申し上げます。
2につきまして、工務課(当時)へご説明いただきましたが、工事の日程や内容、断水の状況等の詳細につきましては、工事担当部署からの説明となることから、西部水道センターが説明に伺わせていただきました。
当初ご説明させていただいた工事が、施工できておれば問題が生じなかったのですが、工事の作業中において、申出人様宅への引き込み管(給水管)を工事業者が破損させてしまい、当初の工事予定になかった修繕に伴う断水を行わざるを得なくなり、ヘルパーに来ていただいている最中の断水となりましたことにつきましては、ご迷惑、ご不便をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
3につきましては、水道局では、水道工事を行うにあたって、沿道住民の方には、事前に個別に工事案内を行うことを基本とし、町会等を通じて説明会の開催について要望があった場合は説明会の開催も行っているところですが、今回の工事におきましては、説明会の開催についてご要望がありませんでしたことから、沿道住民にビラを配布し、工事の問い合わせがあった方に対して個別での対応とさせて頂いたところです。
4につきまして、水道工事は道路を掘削して施工する都合上、日々の工事進捗も現場状況により変化していきますので、工事工程に幅を持たせてビラの配布を行なっており、事前に詳細な工程を提出することは難しい状況です。このため、工程が確定する約1週間前にビラの配布を行なっております。その後、雨天等により日程の変更があり、事前に工事の詳細な日程などの連絡についてご要望があった方には、個別でのご説明に努めてまいります。
担当部署(電話番号)
水道局 西部水道センター 配水管工事グループ
(電話番号:06-6531-9073)
対応の種別
説明
受付日
2024年8月28日
回答日
2024年9月11日
公表日
2024年11月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
