ページの先頭です

中央区役所における母子健康手帳の交付について

2024年12月2日

ページ番号:639309

市民の声

 妊娠届を出しに区役所に訪れましたが、待ち時間にも手続きにもかなりの時間がかかり、つわりでその長さに耐えられずに母子手帳をもらえずに帰ってきました。
 呼ばれてから書類を記入させるのではなく待ち時間に書かせる、書いている間に保健師と連携して手続き後の面談をスムーズに行えるようにする、保健師はすぐに面談できる場所を把握しておくなど出来ませんか。
 ひさしぶりに区役所に訪れましたが、あまりの待ち時間の長さに辟易しました。
 つわりのピークは8週から10週と言われています。
 妊娠届のはずなのに、母体のことを考えていない対応だと思います。

市の考え方

 申出人様のご来庁時間帯に、午後から実施の乳幼児健診の準備に大半の職員が従事しており、窓口の対応ができる者が少ない中、多くの窓口来庁者が重なり、結果的に待ち時間が生じてしまいました。
 母子健康手帳の交付申請につきましては、各種交付物があることと交付時の面談が必要なため、申請者様のご来庁をお願いしております。
 日頃から母子健康手帳の迅速な交付のために保健師とも連携し、申請者様の時間的な制約や体調に十分配慮して交付を行えるよう努めておりますが、今回、申出人様の状況に十分配慮できなかったことにつきまして、重ねてお詫びいたします。
 なお、妊娠届時にご記入いただきます各種書類はそれぞれの目的・用途が別のものでございますので、お手数ですが作成にご協力いただきますようお願いいたします。

担当部署(電話番号)

中央区役所 保健福祉課(健康推進グループ)
(電話番号:06-6267-9882)

対応の種別

説明

受付日

2024年10月1日

回答日

2024年10月10日

公表日

2024年12月2日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない