城東区役所の乳幼児健診における対応について
2024年11月29日
ページ番号:639326
市民の声
城東区役所に乳幼児健診を受診しに来たが、検診室の収容定員の関係で子供1人に対して同席できる保護者は1名のみであると伝えられ、両親で見学させてほしいと要望しても「皆様にそうしていただいています」の一点張りで、正当な理由を説明してもらえなかった。
同席できる保護者の人数に制限を定める理由とその根拠について、教えてほしい。
市の考え方
乳幼児健診には、当日50組前後のお子さまならびに保護者の方が来庁されます。その健診会場において感染症の回避、転倒・衝突等事故の防止、健診時間の短縮等に取り組み、円滑に行えるように努めております。
また、それぞれの検診室で10組ほどのお子さまが、様々な健診を受けられており、一度にたくさんの方が検診室に入室されますと、人が溢れ混雑が予想されます。
そのため、乳幼児健診のご案内文ならびに健診会場入り口付近等での掲示で、受診のお子さま1名につき保護者の方1名での付き添いをお願いしております。
つきましては、健診の円滑な実施にご理解ご協力をお願いします。
担当部署(電話番号)
城東区役所 保健福祉課(保健)
(電話番号:06-6930-9882)
対応の種別
説明
受付日
2024年8月7日
回答日
2024年8月15日
公表日
2024年11月29日
注意事項
市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。
探している情報が見つからない
