ページの先頭です

阿倍野区内の公園内にプランターが持ち込まれていることについて

2024年11月29日

ページ番号:639327

市民の声

 阿倍野区内の公園について、最近、近隣住民がプランターを園内に持ち込んでいる。区役所が許可しているのか不明だが、少なくとも公園の運営会の方も黙認している。
 もし、区役所として許可を出していないのであれば、無許可で園内にプランターを設置することは禁止している旨を掲示し、ホームページでも掲載する等して利用者に周知すべきだ。

市の考え方

 お申し出の件について、運営会に確認したところ、近隣の保育園が工事をするにあたり、園児たちが世話をしていたプランターなので工事の間公園においてほしいという依頼があり、仮置きしているとのことでした。
 運営会には、園児の大切にしている花という事情は理解できるが、区役所の許可なくプランターを置くことは適切ではないと伝えたところ、運営会の管理している植樹帯に植え替えるということになり、当日中に植え替えを完了、プランターは撤去してあります。
 ご指摘のような近隣住民が園内にプランターを設置した事案ではありませんので、禁止の看板やホームページ掲載などはいたしません。

担当部署(電話番号)

阿倍野区役所 市民協働課(市民協働)
(電話番号:06-6622-9734)

対応の種別

説明

受付日

2024年9月25日

回答日

2024年10月11日

公表日

2024年11月29日

注意事項

市民の声の公表についての考え方は、本市ホームページ「『市民の声の見える化』について」をご参照ください。

SNSリンクは別ウィンドウで開きます

  • Facebookでシェア
  • Xでポストする
  • LINEで送る

探している情報が見つからない